• 投稿日:2025/03/03
  • 更新日:2025/03/06
光回線をライオンとネコに例えてみよう! ONUは魔法の箱!?

光回線をライオンとネコに例えてみよう! ONUは魔法の箱!?

会員ID:UHeRZO6K

会員ID:UHeRZO6K

この記事は約2分で読めます
要約
「光回線」「Wi-Fi」「ONU」「ルーター」…複雑ですよね。 何とか簡単に説明できないか考えてみました。

外の電柱を見ると、くるくるしているケーブルがありますよね。

2863930_s.jpgあれが光回線のケーブル(光ファイバーケーブル)だそうです。(地下に埋められているパターンもあるそうですが)

この光ファイバーケーブルが家に引き込まれてインターネットが使えるようになります。

外を通っている信号は「光信号」

外から来た、そのままの「光信号」では使えません。

「光信号」を家で使える「デジタル信号」に変換しているものがONUです。


しかし、ONUだけだと一台の端末しか接続できないのでそれを分岐するものがルーターになります。


ルーターは、ONUが変換した「デジタル信号」を複数の端末に分配します。

直接ルーターに線をつなぐ(有線LAN)場合もありますが、Wi-Fi(無線LAN)を飛ばすこともできます。


ややこしい!ですよね。笑

ライオンとネコで説明して!

わかりやすく外を通っている光信号を「ライオン」、家で変換されるデジタル信号を「ネコ」とします。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:UHeRZO6K

投稿者情報

会員ID:UHeRZO6K

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(3
  • 会員ID:HHRX6Zgp
    会員ID:HHRX6Zgp
    2025/03/03

    ひゃんねこさん とても分かりやすい記事でした! ライオンと猫⁉ 同じネコ科から例えを作られたんですか?😮 また、ネコが分配される様子をイメージすると凄い光景だ!と思っちゃいました(笑) ネットに繋がる過程って文章だけで説明すると難しい部分があると思うのですが、例えがあってさらにわかりやすいです(o^―^o)ニコ

    会員ID:UHeRZO6K

    投稿者

    2025/03/04

    ゆうきさん✨レビューありがとうございます😊 そうですね、同じネコ科ですね! 電波をネコ化したらものすごいことに…笑 よく考えたら、「ネット」も「ネッコ」みたいな感じで、ちょっと似てます…ね!?🤣

    会員ID:UHeRZO6K

    投稿者

  • 会員ID:T8mhsPrw
    会員ID:T8mhsPrw
    2025/03/03

    今朝のライブでONUのことに触れていました。ライブなどで繰り返し聞いているうちに、回線の仕組みは何となくわかってきましたが、ONUのことが?でした。ひゃんねこさんの説明でガッテンできました!ありがとうございました😊

    会員ID:UHeRZO6K

    投稿者

    2025/03/03

    まみまみさん✨レビューありがとうございます😊 ガッテンガッテン!笑 ONUと聞いてわかる人、デジタルガジェット好きしかいません!🤣 自分も「何のこと?逆さから読むとUNOじゃん!?」とか最初思ってました…

    会員ID:UHeRZO6K

    投稿者

  • 会員ID:8nYvp4YM
    会員ID:8nYvp4YM
    2025/03/03

    とても分かりやすく楽しく教えてくださりありがとうございます! ルーターのおかげで猫がたくさん出る ことと、大元の猫は1人しか撫でられない というのが、もうお腹の底から笑ってしまいました😂😂😂

    会員ID:UHeRZO6K

    投稿者

    2025/03/03

    びるかさん✨レビューありがとうございます😊 少しでもお役に立てたなら嬉しいです😆 上り、下り、10Gbpsなどの説明も、ネコで思いついたら書いてみます😹

    会員ID:UHeRZO6K

    投稿者