• 投稿日:2025/03/05
  • 更新日:2025/03/24
【失敗談】楽天カードと家族カードの見分けが付かなくなった話

【失敗談】楽天カードと家族カードの見分けが付かなくなった話

会員ID:5IKtSAF8

会員ID:5IKtSAF8

この記事は約3分で読めます
要約
ずっとJCBの楽天カードを持っていた私。 ワンパスワード導入時につまづき素直にVisaへブランド変更しようと奮起。 しかし届いたのは楽天の家族カードと瓜二つで呆然・・ そんな体験談を共有いたします。

はじめに

こんにちは。まーです😊

皆さん、宿題リストは取り組んでいますか?

私は絶賛取り組み中です!

今回私が失敗したのは「楽天カードと楽天家族カードの見分けがつかなくなることを予測せずデザイン、ブランドを変更したこと」です。

この時の失敗談をお伝えします。

私が家族カードを持っている理由

我が家は夫婦で暮らしています。

家計管理を行っていき現在は「支払いは楽天の家族カードでQUICPay」に落ち着きました。

こうすることで家計簿が見やすく、わかりやすくなりました。

以前はスーパーはプリカ、薬局は楽天ペイ、外食時は現金で・・とごっちゃりしていました。

引き落とし先も夫の口座だったり私の口座だったり。

今は家族カードで支払うため請求は夫の本カードと一緒になり、とても楽になりました。

これが私が家族カードを持っている理由です。

楽天カードのブランド変更

私のおこづかいで買うものは家計とは別にしたい。

そんな気持ちで本カードもずっと持ち続けていました。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:5IKtSAF8

投稿者情報

会員ID:5IKtSAF8

パンダ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(1
  • 会員ID:mR0plvfY
    会員ID:mR0plvfY
    2025/03/07

    カード発行もオンラインでの手続きが多いので、実物が届くまで分からないこともありますよね💦 自分は未だに整理しきれていないカード類もあるため、宿題リストの取り組みや、カードの取りまとめなど進めておられて凄い!と思いました😊✨ カードの種類を減らしたり、見た目を考えるなどして、家計管理をしやすいように進めていきたいです✨ 貴重な体験を記事にして頂きありがとうございました!🙏

    会員ID:5IKtSAF8

    投稿者

    2025/03/07

    ワンライフ@片付けブログ&図書館ライター様 こんばんは。レビューありがとうございます! パソコン画面と自分の持ってるカードをしっかり確認するべきだったなと思っています😂 私もまだまだです。スッキリした状態で家計管理進められるようお互いに頑張りましょうね😊

    会員ID:5IKtSAF8

    投稿者