• 投稿日:2025/03/23
  • 更新日:2025/10/04
大腸内視鏡カメラを受診しよう!

大腸内視鏡カメラを受診しよう!

会員ID:nq63jryJ

会員ID:nq63jryJ

この記事は約3分で読めます
要約
2024年9月に大腸内視鏡カメラを受けてきました。 結論、鎮静剤を使えば痛みもなく眠ってしまい、あっという間に検査が終わっていました。 その時の様子を共有したいと思います。

はじめに

phonto.jpeg

宿題リストの「使う力」任意項目に入っている大腸カメラ検査。

リベクリではないですが、2024年9月に近所の消化器内科で大腸内視鏡カメラを受診してきました。

大腸カメラ検査は、大腸がんやポリープなどの早期発見に欠かせない非常に大切な検査ですが、「痛そう」「不快感がありそう」と言った理由で検査を避けてしまわれる方も多いのではないでしょうか?

しかし、鎮静剤を利用することで、これらの不安や不快感を大幅に軽減し、リラックスした状態で検査を受けることが可能です。

自分も、鎮静剤を使用して痛みも全くなく、すぐに眠くなり、気が付いたら検査が終わっていました。

この記事では鎮静剤を使った大腸カメラのメリットや検査を受けるまでの経緯についてご紹介していこうと思います。

※あくまでも自分が体験した記事です。
治療効果は個人差がありますし、ご自身に合った最適な方法を選ぶことが重要だと思いますので、ご承知おきください。

鎮静剤のメリット

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:nq63jryJ

投稿者情報

会員ID:nq63jryJ

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(2
  • 会員ID:oiAr18mJ
    会員ID:oiAr18mJ
    2025/03/23

    情報を、ありがとうございます。 私も、この春は検査をする予定をです、前回痛かったので鎮静剤をお願いしようかな。 ちなみに、おいくらでしたでしょうか?病院によって違うのかもしれませんが、参考にさせて下さい。

    会員ID:nq63jryJ

    投稿者

    2025/03/23

    えむさん コメントありがとうございます。 保険適用とはいえ、1万円以上はしました。 ただ、各医療機関によって、或いは患者さんの状態によってマチマチですので一概にはわからないです💦 鎮静剤を使用されて、うまく検査ができますように🙏

    会員ID:nq63jryJ

    投稿者

  • 会員ID:ajEAC7t5
    会員ID:ajEAC7t5
    2025/03/23

    6月に人間ドックを受ける予定です。 大腸カメラ検査受診したことがなくて、受けなければと思いつつ迷ってました。 詳しい記事ありがとうございます。とても参考になりました 勇気をだして検査申し込みます(宣言!) 御報告 7月22大腸検査受けてきました。 恥ずかしい、怖い、やめたいの気持ち 乗り越えられました。 結果は異常なしでした。 こちらに宣言したことが背中を押してくれました 記事に感謝しています ありがとうございました

    会員ID:nq63jryJ

    投稿者

    2025/03/23

    じょうぼんさん 嬉しいコメントありがとうございます! 鎮静剤を使えば、とても楽に検査を受けれると思います。 健康のため。ぜひ、検査を受けてみてください。

    会員ID:nq63jryJ

    投稿者