• 投稿日:2025/03/05
【フィッシング詐欺】自分だけは大丈夫だと思っていた〜その手口と原因分析〜

【フィッシング詐欺】自分だけは大丈夫だと思っていた〜その手口と原因分析〜

会員ID:IdK7RkZh

会員ID:IdK7RkZh

この記事は約6分で読めます
要約
📢 9万円のフィッシング詐欺被害に遭いました! ヤマト運輸を装った偽の再配達メールに騙され、クレジットカード情報を入力。違和感を感じつつも、急いでいたためスルーしてしまい、決済完了。焦ると判断を誤るので要注意⚠️ 詐欺の詳細を記事で解説!

お恥ずかしいながら、約9万円のフィッシング詐欺に遭ってしまいました。

皆さんも気をつけていただきたいと思い、記事を書かせていただきます。

自省を込めて😭

この記事を読むと…

以下のことがわかります。

・今流行っているフィッシング詐欺の手口

・幾つもの違和感があったのに、スルーしてしまった原因分析。

・二次災害が起こらないために対策方法

事象

 3/4 事件前日

Amazonでボディーソープを注文。翌日の午前中に届くように注文

 3/5 事件当日

会議に遅れそうだったため、急いで身支度をしていた際、ヤマトを語る再配達のメールが届く。

ヤマト運輸を語ったメール

2.jpg3.jpg違和感1:不審なメールアドレス

違和感2:ヤマト運輸はQRコードで再配達指定しない。

今思えば違和感があったものの、急いでいたため手早く済まそうと、QRコードを読み込んで、情報を入力

住所・氏名を入力して、終わりかと思いきや、クレジットカードの番号を請求された。

違和感3:再配達なのに、クレジットカードの番号を請求

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:IdK7RkZh

投稿者情報

会員ID:IdK7RkZh

トラ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(3
  • 会員ID:m0g3SpHh
    会員ID:m0g3SpHh
    2025/03/11

    とても貴重な体験談ありがとうございました💦 お辛いことだったのに共有してくだり、感謝致します。 フィッシング詐欺も巧妙化しています😅 まさかQRコードを読み込んだ先が詐欺サイトだとは夢にも思わないですもんね💦 とても勉強になりました! 最初のヤマトの通知はGメールだったんですね! 本当に過信は禁物ですね、私も気を付けます!!

    会員ID:IdK7RkZh

    投稿者

    2025/03/11

    よっさんさん、 レビューありがとうございます! Gmailでも、用心に越したことはないですね! 痛い出費でしたが、学びがありました☺️

    会員ID:IdK7RkZh

    投稿者

  • 会員ID:Djj3f8bF
    会員ID:Djj3f8bF
    2025/03/05

    とても興味深く読ませて頂きました! 巧妙ですねえ・・・本当に気をつけないと💦 こういった体験談は、守る力を高めるのに役に立つのでとても助かります!勉強させて頂きました、ありがとうございます!

    会員ID:IdK7RkZh

    投稿者

    2025/03/05

    お役に立てれば、何よりです!! フィッシング詐欺も、単なるSMSショートメールだけでなく、巧妙化しているので、お気をつけください!

    会員ID:IdK7RkZh

    投稿者

  • 会員ID:TVW2DOTp
    会員ID:TVW2DOTp
    2025/03/05

    記事を作成して頂いてありがとうございます。 まるで自分事のように読ませていただきました。 巧妙な手口ですね(;_;) 細かな状況や、その後の行動も明記してくださり とても勉強になりました。

    会員ID:IdK7RkZh

    投稿者

    2025/03/05

    レビューありがとうございます! 高額なフィッシング詐欺でなくよかったです。。。 KYASHがプリペイドカードであることが仇になってしまいました。 メールの内容をよくみる等、守る力が大事ですね!

    会員ID:IdK7RkZh

    投稿者