• 投稿日:2025/03/05
【失敗談】引っ越し先のエアコンのフィルターがカビだらけ・・。内見時にチェックを忘れずに!

【失敗談】引っ越し先のエアコンのフィルターがカビだらけ・・。内見時にチェックを忘れずに!

  • 3
  • -
会員ID:egPKknPb

会員ID:egPKknPb

この記事は約5分で読めます
要約
新居の内見時は「エアコンのフィルターが汚れていないか」を確認しましょう。 私のように暖房が使えない真冬の部屋で凍えることになりますよ・・・。

エアコンカバー開けたら、カビ君「こんにちは☆」

って、なったらどうしますかみなさん?!


どうも、こんばんは。まこるです。
今回の記事は、内見のときは「エアコンのカバーを開けて、フィルターがキレイが確認してね」と言いたいだけの記事です。

何を隠そうわたくし、というか私たち夫婦は、フィルターの確認をせずに入居しちゃったもんだから、引っ越し当日びっくり仰天!


ピロリン♪とひと足先に新居へ向かった嫁からLINEが鳴ったんですよ。
何だと思い、メッセージを確認。すると・・・

嫁「エアコンのフィルターがめっちゃ汚い!!カビ!!」
「しかも、歯ブラシで擦ってみたけど全然落ちない泣」

kin_kabi.png

そんなメッセージと共にフィルターの写真が。
確かに、目に見えてめっちゃ汚れています。
こりゃまいったぞ・・。


以下、エアコンフィルター掃除が実施されるまでの流れです。
①とりあえず管理会社へメール。フィルターの写真と共にできればクリーニングしてほしいと要望。
②管理会社より受電。担当者が不在とのこと。再度事情を話す。
③担当者よりお詫びとエアコンクリーニング日程調整の話。もちろんクリーニング代は不要。
④クリーニング業者より電話。クリーニング実施日を決める。
⑤4日後にクリーニング実施。約1時間かけて終了。

この間、家なのにダウンを着込んで震えながら過ごしました!

あの、一言いいですか先生。
いや、真冬に暖房なしはめっちゃキツイって!!

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:egPKknPb

投稿者情報

会員ID:egPKknPb

ペンギン会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(0

まだレビューはありません