• 投稿日:2025/03/12
  • 更新日:2025/03/15
マイナンバーカード電子証明書を更新してみた!✅️手続きの流れと注意点まとめ✅️

マイナンバーカード電子証明書を更新してみた!✅️手続きの流れと注意点まとめ✅️

会員ID:uAQwEN1W

会員ID:uAQwEN1W

この記事は約8分で読めます
要約
・eTaxやコンビニ住民票交付に必要なマイナンバーカードの電子証明書📝 ・電子証明書の有効期限は5年です ・今回、更新のお知らせが来たので、はじめて手続きをしました ・手続きの流れと、注意点についてまとめてみました💡

突然ですが、”マイナンバーカード”活用されていますか?

日々の行政書類の発行、確定申告、保険証利用など、マイナンバーカードを使う場面は拡大を続けています。

そのマイナンバーカードを様々な手続きで利用できる縁の下の力持ちとして、”電子証明書”が密かに活躍しています。しかし、普段あまり意識することのない”電子証明書”には約5年間の有効期限があります。

今回、電子証明書更新の案内が送られてきて、手続きをしてみましたので、手続きの流れと注意点を紹介します。

2025年は電子証明書の初更新の方が集中するとの報道があります。窓口の混雑も予想されますので、ご注意ください。

1. マイナンバーカードの電子証明書とは?

✅️マイナンバーカードの電子証明書とは?

・信頼できる第三者(認証局)が本人であることを電子的に証明するもの

2種類の電子証明書(①署名用電子証明書、②利用者証明用電子証明書)

①署名用電子証明書(暗証番号は英大文字・数字混合で6字以上、16字以下)インターネットで文書を作成・送信する際などに、文書が改ざんされていないこと、ならびに本人が手続きを行っていることを確認するものです。e-Tax(インターネットを通じた確定申告)等に使用します。

②利用者証明用電子証明書(暗証番号は数字4字)インターネットサイトやコンビニ等のキオスク端末等を利用して手続きを行う際、ログインし手続きを行っているのが本人であることを確認するものです。コンビニでの証明書発行や健康保険証として利用する際に使用します。

出店:神戸市 『よくある質問と回答 マイナンバーカードの電子証明書とは何ですか?』No : 2089 公開日時 : 2024/10/31 13:32 

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:uAQwEN1W

投稿者情報

会員ID:uAQwEN1W

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(1
  • 会員ID:q3AW6U4Z
    会員ID:q3AW6U4Z
    2025/03/13

    実は、最近5年の更新期限が終わってしまって、どうしようか困っていたタイミングでしたので、助かりました。丁寧に解説してくれたので、イメージできました。ぜひ窓口に行って、相談したいと思います。素敵な投稿ありがとうございます。

    会員ID:uAQwEN1W

    投稿者

    2025/03/13

    たいほー大鵬さん、はじめまして☆ コメントありがとうございます。 通知の封筒が少し重い雰囲気を出しているような気がして、手続きはなかなか気が重いですよね。 窓口が混んでなくて、ササッと手続きが終わるといいですね😄応援しています👍

    会員ID:uAQwEN1W

    投稿者