• 投稿日:2025/03/08
寝坊しても大丈夫!時間と体調に左右されない習慣化戦略

寝坊しても大丈夫!時間と体調に左右されない習慣化戦略

会員ID:7xk37pQP

会員ID:7xk37pQP

この記事は約7分で読めます

結論

毎日行動できるように、行動を小さくしましょう。
例:スクワット 1回 テキストを広げる 本に触る など
三日坊主でも OK。三日も続けられたと考えましょう。
時間で区切るのではなく、行動で区切りましょう。
マンネリを防ぐために、ご褒美デーを設定しましょう。
記録をつけて、今までの努力の証を見える化しましょう。
トラブルに備えて、事前に行動を決めておきましょう。

「前回の記事『ものごとを始めるコツ』では、脳の抵抗を減らし、行動の第一歩を踏み出すための秘訣をお伝えしました。小さな行動から始めることで、心理的なハードルを下げ、誰でも無理なくスタートできる方法です。

しかし、小さな一歩は、継続してこそ意味を持ちます。

始めることが『0から1を生み出す』プロセスなら、継続は『1を10、100へと成長させる』プロセス。

せっかく灯した行動の火を、大きく燃え上がらせるための『継続のテクニック』。今回は、その具体的な方法を紐解いていきましょう。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:7xk37pQP

投稿者情報

会員ID:7xk37pQP

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(1
  • 会員ID:AlPC297F
    会員ID:AlPC297F
    2025/03/26

    久山さん。投稿ありがとうございます!継続は私も難しいのでヒントをもらえました!

    会員ID:7xk37pQP

    投稿者