- 投稿日:2025/03/09
- 更新日:2025/03/09
この記事は約6分で読めます
要約
引っ越しには何かと費用がかかりますが、工夫次第でコストを抑えることができます。私は引っ越しで、事前に確認・交渉を行い、合計30,000円の節約に成功しました。具体的にどのようにして節約したのかを詳しく紹介します。
目次
1.賃貸契約の流れ
賃貸契約では、次のような流れで契約が進みます。
①内見依頼、見積依頼💰
②物件の内覧🏠
③申し込み・審査👓
④見積・契約条件の確認・交渉🗣️
⑤契約締結・支払い
⑥引っ越し・入居
この中で初期費用を抑えるポイントは①「内見、見積依頼」と④「契約条件の確認・交渉」が、初期費用を抑える重要なポイントとなります。
①の見積依頼時には、複数社に依頼を出して、無駄に見えるオプションが少ない会社を選択しましょう。また、事前に見積をいただいて内見をした方が、自分の予算内であう物件で内見ができます。内見後に見積をもらってしまうと、自分が考えていなかった初期費用等があり、内見したものも高くて住めないということもあり得ます。
④の見積・契約条件の確認、交渉においては、下記に示します。
2.交渉のポイント
交渉前に確認すべきこと
✅賃貸契約の初期費用の内訳を把握する
見積を事前に頂き、費用を把握しておけばOKです。
続きは、リベシティにログインしてからお読みください