• 投稿日:2025/03/09
子どもがお家では”いい子”なのに外で悪いことばかりしていたら・・・?

子どもがお家では”いい子”なのに外で悪いことばかりしていたら・・・?

会員ID:ahaeGdxN

会員ID:ahaeGdxN

この記事は約4分で読めます
要約
タイトルのような姿を外で見かけたら・・・あなたはどう感じますか? 「先生がちゃんとみてくれてないのかな?」「家ではキチンと出来るのに」「なんだかショック・・」 いろんな思いがそれぞれあるでしょう。 この姿に対する答えを、保育士の目線から解説します❣️

大前提!家庭内と外での姿は違って良い◎

大人もTPOという言葉があるように、外ではきちんとした格好で、人にも気遣い、集中して働きますが、家でずっとその緊張感を保っている人はいませんよね?

保育園・幼稚園は子どもにとっては”社会”です。そう考えると、家の姿とは違っていて当たり前、むしろ大切なことです。子どもなりに場の空気を「わきまえられている」からです☺︎

よくない姿

ここでタイトル回収です。

家庭でお利口なのに、園ではよくない姿が目につくようなら要注意です!本来あるべき、外である程度(その子の年齢なりにですが)社会性を発揮し、家でくつろぐ、理想の姿と逆転してしまっているからです💦💦

必ず原因があります。気づいた時点で手を打って欲しいです。

2.jpg

原因❶保護者が怖い

家で闇雲に気分で怒っていませんか?怒ることと、叱ることは似ているようで違います💡これを繰り返すと子どもは、家では怒られるのを回避しようと”いい子”を演じてしまい、ストレスが溜まり、外で発散してしまいます。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:ahaeGdxN

投稿者情報

会員ID:ahaeGdxN

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(1
  • 会員ID:IiuuAw4q
    会員ID:IiuuAw4q
    2025/03/18

    レビュー失礼します。 もしかして100いいねかな?と思いながら書かせて頂いております。 普段の生活で子どもと接する機会があまりないので、チキン⭐︎スターさんの投稿は面白いです。非日常といいますか^_^ 投稿ありがとうございます😊

    会員ID:ahaeGdxN

    投稿者

    2025/03/18

    100になりました☺︎ ありがとうございます! 自分にとっては日常のことなのですが、楽しんでもらえてうれしいです✨

    会員ID:ahaeGdxN

    投稿者