- 投稿日:2025/03/09

大前提!家庭内と外での姿は違って良い◎
大人もTPOという言葉があるように、外ではきちんとした格好で、人にも気遣い、集中して働きますが、家でずっとその緊張感を保っている人はいませんよね?
保育園・幼稚園は子どもにとっては”社会”です。そう考えると、家の姿とは違っていて当たり前、むしろ大切なことです。子どもなりに場の空気を「わきまえられている」からです☺︎
よくない姿
ここでタイトル回収です。
家庭でお利口なのに、園ではよくない姿が目につくようなら要注意です!本来あるべき、外である程度(その子の年齢なりにですが)社会性を発揮し、家でくつろぐ、理想の姿と逆転してしまっているからです💦💦
必ず原因があります。気づいた時点で手を打って欲しいです。
原因❶保護者が怖い
家で闇雲に気分で怒っていませんか?怒ることと、叱ることは似ているようで違います💡これを繰り返すと子どもは、家では怒られるのを回避しようと”いい子”を演じてしまい、ストレスが溜まり、外で発散してしまいます。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください