- 投稿日:2025/03/09
- 更新日:2025/09/07
この記事は約10分で読めます
要約
私が1年間せどりをやって失敗だったと感じた事例を紹介します。失敗から学ぶことのほうが多いのではないでしょうか?w
こんにちは。パンです。
せどりを専業としてやり始めて1年が経ちました。
1年の振り返りとして失敗事例を紹介します!
失敗から学ぶことのほうが多いのではないかと感じる今日このごろであります。
ひとまず私自身の体験談ですので前提を記述しておきます。
前提
・店舗せどり
・副業ではなく専業である(本業は休業状態)
・車で店舗をめぐっている
・メインは廃盤狙いである
それでは、大失敗2選と小失敗7選です。
大失敗1:安易な縦積み
大枠でいうとほぼこれといっても過言ではありませんw
縦積み=同じ商品を大量に仕入れること、です。
細かい内容は7つに分けて記述したいと思います。
(7つが複合的に該当するとひどいことになりますw)
①薄利なのに縦積み
薄利が悪いわけではありません。
ただし、慎重に判断する必要があります。①〜⑦に該当しないことが望ましい。
とある商品Aについて、当時の私はこう考えていました。
・利益50円は薄利だけど100個売れば5000円だ!
続きは、リベシティにログインしてからお読みください