• 投稿日:2025/03/11
  • 更新日:2025/03/11
【カーネル投資解説シリーズ㉖】「株価急落時に思い出すべき3つの知識」について解説

【カーネル投資解説シリーズ㉖】「株価急落時に思い出すべき3つの知識」について解説

会員ID:mZIGZcOh

会員ID:mZIGZcOh

この記事は約6分で読めます
要約
長期投資において一番大事なのは「持ち続けること」です😉 2025年3月現在、米国株が急落していますが、知識があれば全く怖くありません インデックスなら基本的に「放置」でいいのですが、それが出来ない方のために、 「株価急落時に思い出すべき3つの知識」を解説します🤗

・長期投資は持ち続けることが大事ですが、時に暴落に出くわすことがあります。

 なので、最初から「そういうものだ」と心得ておくことが重要です😁

スクリーンショット 2025-03-10 165445.png

✅2025年2月~3月のS&P500の下落

・2025年2月19日に史上最高値の6,144Pをつけてから勢いを無くし(3月7日(金))現在は6.6%下落しています😓


スクリーンショット 2025-03-10 141440.png

・日本円で投資している投資信託(eMAXIS Slim米国株式(S&P500)など)は為替の影響もあり、10%以上下落しています。

スクリーンショット 2025-03-11 201333.png

✅S&P500の下落頻度

・過去最高値を更新し続けるS&P500も、5%の下落は「年に3.4回」。

 10%の下落も「年に1.1回」起こっています。

スクリーンショット 2025-03-10 141339.png・なので、5~10%くらいの急落は「普通にあること」です😁

・今後、20%以上の暴落につながっていく可能性もあります😓

  (20%以上の下落は2.7年に1回)


✅暴落はなぜ怖いのか?

・暴落時に「怖い」と感じるのは「知らないから」です。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:mZIGZcOh

投稿者情報

会員ID:mZIGZcOh

トラ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(5
  • 会員ID:ZjMAtJxo
    会員ID:ZjMAtJxo
    2025/08/01

    今回もわかりやすい解説ありがとうございます!!運用していることを忘れていきます🐻

    会員ID:mZIGZcOh

    投稿者

    2025/08/03

    コメントありがと~!(人´∀`*) プロ投資家よりも良い投資判断、投資行動ができなければ、「放置」が最適解になる。 蛇口から水が出るように簡単にインデックスを買える、この時代だからこそできる錬金術に近い状態だと思う😁

    会員ID:mZIGZcOh

    投稿者

  • 会員ID:tNHwN4K1
    会員ID:tNHwN4K1
    2025/07/08

    勉強になりました^ ^ 投資してるの忘れて放置が1番なのですね☝️

    会員ID:mZIGZcOh

    投稿者

    2025/08/03

    コメントありがとうございます!(人´∀`*) 基本的に「買ってなにもしない」が最適な戦略になります🤗 インデックスを買えることがすごい恵まれているということです~😆

    会員ID:mZIGZcOh

    投稿者

  • 会員ID:GJiNfDND
    会員ID:GJiNfDND
    2025/07/07

    今回も、株価の変動についての理解が深まる記事をありがとうございます。 キープ力がさらに5くらい上がった気がします💪 株式投資の成績トップが「亡くなっている人」というのは、何度見ても説得力が大きいですね😆 インデックス積み立たて投資は今年の春から始めたばかりですが、「しらん間に増えてるやろ」くらいの気持ちでほったらかします( ´艸`)

    会員ID:mZIGZcOh

    投稿者

  • 会員ID:hiRjfsmd
    会員ID:hiRjfsmd
    2025/04/05

    カーネルさん、わかりやすい解説すごいです!ありがとうございます😊 私も基本的にインデックスしてるの忘れてる派です笑🤣 長期目線って忘れてしまいがち。投資を俯瞰して解説してくださって日本の四季の季節が変わるような、100年単位で見る株価右肩上がりのあの図がミソです。 暴落時、心してカーネルさんの顔を思い出します笑!【免責事項】知らんけどー🤣

    会員ID:mZIGZcOh

    投稿者

    2025/04/05

    コメントありがとうございます😊 僕自身、初心者を脱した頃に毎日株価を見てビビっていた記憶があるので、時々長期投資の本来の意味を思い出せるように執筆しました✨ お役に立てたようで良かったです😁

    会員ID:mZIGZcOh

    投稿者

  • 会員ID:X0lVpSsY
    会員ID:X0lVpSsY
    2025/03/11

    めんどくさがりの私にとってはインデックス投資はめちゃくちゃ相性がいいかも🤔 あまりにも放置しすぎてて、今、下がっていることにすら気づいていませんでした…😂 どうして放置していても大丈夫なのかを知っているっていうのは大事ですね! 今後も安心して、しっかり放置します🙋‍♀️✨️

    会員ID:mZIGZcOh

    投稿者

    2025/03/11

    気付いてなかったんやったら逆にゴメンね~( ̄▽ ̄;)w 本当にそれくらいのほうがいいので、あっこさんはインデックス投資の適正めちゃめちゃ高いと思う~(≧ω≦)b

    会員ID:mZIGZcOh

    投稿者