この記事は最終更新日から1年以上が経過しています

  • 投稿日:2024/03/23
  • 更新日:2024/04/06
【企業型DC】最適解考察してみた

【企業型DC】最適解考察してみた

会員ID:0gxppEay

会員ID:0gxppEay

要約
私、だっちが本業で勤務する会社の週次ミーティングでは小噺の時間があります。 その中でメンバーに対して少しでもお金に興味を持っていただけるように発表している内容をリベ用にアレンジの上で掲載させていただいております。 記念すべき第1回は、「企業型DC考察してみた」です!

はじめに

【大前提】

 私、だっちが本業で勤務する会社の週次ミーティングでは、メンバーの近況や興味のある事柄を共有する、「小噺」の時間があります。

 その中でメンバーに対して少しでもお金に興味を持っていただけるように発表している内容をリベ用にアレンジの上で掲載させていただいております。

記念すべき第1回は、「企業型DC考察してみた」です!

【前提条件】

 私、だっちはいわゆる普通のサラリーマンですので、プロの投資家ではもちろんありません。ですが、投資歴は12年と、最近投資を始めた方よりは多少長めの投資経験を持っていると思います。

そんな私が、自身の企業型DCでどのような商品をチョイスしているのか?

また、企業型DCの商品ラインナップは本当に千差万別かと思いますので、どのような考え方で投資商品を決めているかを考察してみております。

当社の商品から導き出した結論

当社のラインナップ

以下がうちの会社のDC商品のラインナップです。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:0gxppEay

投稿者情報

会員ID:0gxppEay

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(8
  • 会員ID:Vi0becjn
    会員ID:Vi0becjn
    2024/08/17

    とても参考になりました、ありがとうございます。

    会員ID:0gxppEay

    投稿者

  • 会員ID:qblLCk2m
    会員ID:qblLCk2m
    2024/06/30

    (自分のお金じゃないように(-_-;))何も考え無しに、10年以上、だっちさんと同じような商品構成で企業型で今も投資してます。大変値上がりしてるのですが、信託報酬料をよく考えずにやっており、見直し、スイッチングしました。今までが良いのが悪いのかわからなかったけど、記事読んで安心できました。

    会員ID:0gxppEay

    投稿者

  • 会員ID:SL1XSfUz
    会員ID:SL1XSfUz
    2024/04/30

    4月から社会人になった娘から企業型DCが全くわからん、どうすればいい?と相談がありました。 私も全然わからなくて、学長の動画とこちらの記事を参考にしました。ホントに助かりました。ありがとうございます!

    会員ID:0gxppEay

    投稿者

    2024/04/30

    レビューありがとうございます❗ 参考にしていただけたようで、大変ありがたいです👍 企業型DCの商品は企業によって本当に千差万別ですので、基本的には外国株式の投資信託で、手数料が0.1%程度のものを選択しておくのがいいと思います✨

    会員ID:0gxppEay

    投稿者

  • 会員ID:2xC30Kao
    会員ID:2xC30Kao
    2024/03/25

    来年度から企業型DCが導入されます。 私もだっちさんが推奨されている銘柄を選択していたのですが、これで良かったのか?と不安だったので「大丈夫」という自信が持てました。 ありがとうございます。

    会員ID:0gxppEay

    投稿者

    2024/04/24

    レビューありがとうございます! 返信可能になりましたので、遅くなりましたがお返事させていただきます。 基本的に紹介させていただいているもので問題ないかと思いますが、一方で、りささんのポートフォリオ全体がわからない部分もありますので、学長の動画などを参考の上、ご選択ください!

    会員ID:0gxppEay

    投稿者

  • 会員ID:zyBhiifA
    会員ID:zyBhiifA
    2024/03/24

    参考になる情報ありがとうございます。 うちの会社は10年ほど前にDCが導入され信託報酬が高い商品ばかりでした。。ようやく4月より全世界・米国株式・8資産均等型の安い信託報酬商品が追加されるので、参考にさせていただきます。上記3本に分散させるところでした。感謝です。

    会員ID:0gxppEay

    投稿者

    2024/04/30

    レビューありがとうございます❗ 全世界と米国株式でお好みで、という感じになりそうですね。 手数料がどちらも0.1%程度と変わらなさそうであれば、個人的にはNISAとは違う方にする気がします よろしければ参考にされてください✨

    会員ID:0gxppEay

    投稿者

  • 会員ID:No2NED2P
    会員ID:No2NED2P
    2024/03/23

    自分はリベに入るまでは半分元本保証、 半分バランス型に振ってました。 企業型DCは10年くらい前に入って ずっとそのままでした。 その当時は投資全振りはリスク大きいから やめた方が良いと説明員に言われたので😅 リベ動画見てからオルカン探したら 無くて、全世界インデックスになってて 手数料がなるべく低いものを探したら たわらノーロード先進国株式が あったので、自分も新しく購入するものは これにしてます。元本保証分とかすでに 購入してるものは毎月分散を意識しながら 切り替えてってます 変な名前だなと思って見向きも してなかったんですが、ちゃんと中身を 自分で確認しないとダメですね 本当は全米インデックスがいいなと 思ったのですがラインナップになかったので、 企業型はたわらノーロード、 NISAはS&P500という形にしました

    会員ID:0gxppEay

    投稿者

    2024/06/03

    レビューありがとうございます❗ 返信が遅くなってしまいました。すみません… 説明員の方も、ご自身の腹の底から考えた内容ではなく、会社からコーチを受けた内容でしか説明をしないですよね。「自分の財産を一番考えられるのは自分自身」ということかと思いますので、いい形になれば幸いです✨

    会員ID:0gxppEay

    投稿者

  • 会員ID:8UNIXzKR
    会員ID:8UNIXzKR
    2024/03/23

    そんな優良銘柄があって羨ましいです。 私のところは1番低いので0.7しかないので 本当に改善してもらいたいです😭

    会員ID:0gxppEay

    投稿者

    2024/06/03

    レビューありがとうございます❗ そうなんですね…、私なら、DCは必要最小限にとどめたうえで、新NISAでオルカンorSP500に全振りするかもです✨

    会員ID:0gxppEay

    投稿者

  • 会員ID:zu5re2QG
    会員ID:zu5re2QG
    2024/03/23

    企業型DCっていい商品ないですよね。 私のところも同じような商品で1択です。 こんな商品リストだと逆に選びやすいかもですね。

    会員ID:0gxppEay

    投稿者

    2024/04/30

    レビューありがとうございます❗ 変身できるようになりましたので、返信させていただきました✨ はい、この商品なら一択なのである意味設定しやすいです😁✨

    会員ID:0gxppEay

    投稿者