- 投稿日:2025/03/10
- 更新日:2025/03/11

・物を減らしたいけど、なかなか捨てられない。。
・一向に物が減る気配がない。。
・片付けが全然できない。。
家の中の物や荷物が減らせない、断捨離できないというお悩みの方が、この記事をお読みになっていると思います。ミニマリストの人から学ぼうとしても、「これ、必要だしなぁ」と思って、なかなか物を手放せないことが多いですよね。
そんな方に向けて、物を減らし、さらに同時にお金を増やす方法と考え方を解説します。
物を減らす客観的な基準をお示ししますので、まずは物を減らしていきましょう!
物を減らす基準は「使用頻度」と「入手難易度」
物を捨てられない方は、まず「どれくらいの頻度で使うのか?」「その物や代替品を手に入れるのがどれくらい大変か?」を考えてみましょう。使用頻度と入手難易度の2軸で4象限に分けて考えると非常に判断しやすくなります。
各象限についての説明と具体例を以下で紹介します。
※具体例は1つの考え方です。人によって使用頻度と入手難易度が異なるので参考としてお考えください。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください