- 投稿日:2025/03/11
- 更新日:2025/10/08

本記事にアクセスいただき、ありがとうございます。
2024年12月にリベシティに入会し、今年2月の1カ月間のノウハウ図書館へ投稿した内容と獲得ポイントの結果について記事にさせていただきます。
結論
早速ですが、2月の1ヶ月で投稿した記事数と獲得ポイントになります。
・獲得ポイント:722pt
・投稿記事数:9記事
・閲覧数:337
・いいね数:23
・レビュー数:4
・ブックマーク数:26
9記事のジャンルや内訳についてはこちらになります。
※画像が見ずらい場合は、こちらのスプレットシートをご参照ください。
ノウハウ図書館への投稿で感じたこと
①読者の方からのレビューがとてもうれしいこと
自分自身が投稿した記事に対して「私も〇〇してみます!」や「学ぶことがありました!」などダイレクトに読者の方からレビューをいただくと、とてもうれしい感情になります。同時に、商売の基本:他者貢献 というのを感じることができます。
②記事はフロー型ではなくストック型の成果であること
売り切り型のフロー型とは違って、一度投稿した記事は蓄積されていき、過去に投稿した記事が読者の方が必要なタイミングで読んでいただけるストック型のモデルなのだと思いました。
過去に投稿した記事に「いいね」がつきましたという時には、レビューと同様の嬉しさがあります。
③獲得ポイント・いいね数・ブックマーク数より1つのレビューを大切にする
2月の1ヶ月間、自分なりに魂を込めて投稿した記事で稼ぐ力を鍛え、その結果として翌月の10日に獲得するポイントを成果として報酬をうけとる。ということで挑戦しましたが、結果:722ptでした。
同じ時期でもっともっとポイントを獲得してらっしゃる方が多くいらっしゃると思います。多くのポイントを獲得して勿論うれしいのですが、心に残っているのは「レビューのコメント」だったなと私は思いました。
より多くの記事を投稿しなくっちゃ!と思っていたので、少し基本に立ち返り、読者の方にとって有益な・他者貢献につながるような記事を書こうという基本に立ち返ろうと思いました。その結果として、いいね数などの数字がついてくるようにしたいと思いました。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
また、これまで私の投稿した記事を閲覧いただいた方々にこの場をお借りしてお礼申し上げます。ありがとうございます🙇