• 投稿日:2025/03/11
【Excel初心者向け】SMALL関数とLARGE関数の使い方!ランキング表を作ろう

【Excel初心者向け】SMALL関数とLARGE関数の使い方!ランキング表を作ろう

  • 1
  • -
会員ID:haZ7PJyW

会員ID:haZ7PJyW

この記事は約3分で読めます
要約
Excelを使ってデータのランキングを作成したいときに便利なのが SMALL関数 と LARGE関数 です。 「テストの点数ランキング」や「売上の上位・下位を表示する」といったシチュエーションで活躍します。この記事では、簡単に理解できるように、具体的な表を使って説明します!

1. SMALL関数とLARGE関数とは?

SMALL関数:指定した範囲から「小さい順」にn番目の値を取得する。

LARGE関数:指定した範囲から「大きい順」にn番目の値を取得する。

つまり、

SMALL(A1:A10,1) → A1:A10の中で最小値(1番小さい値)を取得

LARGE(A1:A10,1) → A1:A10の中で最大値(1番大きい値)を取得

2. 実際にランキング表を作ってみよう!

【例】テストの点数ランキング

スクリーンショット 2025-03-11 16.00.04.png

このデータを使って 成績上位ランキングと下位ランキング を作成します。

【ステップ1】上位ランキングを作成

LARGE関数 を使って、点数が高い順に並べる。

【=LARGE(B2:B6, 1) → 95(1番高い点数)】
【=LARGE(B2:B6, 2) → 92(2番目に高い点数)】
【=LARGE(B2:B6, 3) → 88(3番目に高い点数)】
スクリーンショット 2025-03-11 16.04.07.png【ステップ2】下位ランキングを作成

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:haZ7PJyW

投稿者情報

会員ID:haZ7PJyW

パンダ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(0

まだレビューはありません