- 投稿日:2025/03/11

はじめに
初めまして。私はサニー@福岡の整体師🐻と申します。
福岡市で整体サロンを経営しています。個人事情主歴は20年目です。
2024年6月に新たな手技を学ぶためタイのバンコクにある、
ワット・ポーマッサージスクール スクンビット校の基本コース5日間に通いました。
この記事ではタイマッサージについての知識と学校の様子、私の感想を書いています。渡航にかかる費用などは別でまとめています。
「渡航準備編」
学長もおっしゃるとおり、「教育費」「自己投資費」は聖域になりがちです。新たなスキルを学びたい人、セラピストになりたい人にとってよりよい選択ができる情報になれば幸いです。
タイマッサージの2大流派
私が調べた限りではタイマッサージには大きく2流派あるようでした。
ワットポースタイル(バンコク式)
特徴: ゆっくりとしたリズムで筋肉をほぐすような施術
施術スタイル: ストレッチよりも圧をかける手技が多め
学べる場所: ワットポー寺院付属のタイ伝統医学校(バンコク

続きは、リベシティにログインしてからお読みください