• 投稿日:2025/03/11
  • 更新日:2025/06/30
眼鏡で年間支出を38,000円以上減らしたお話

眼鏡で年間支出を38,000円以上減らしたお話

会員ID:q7LGzzFR

会員ID:q7LGzzFR

この記事は約3分で読めます
要約
コンタクトレンズを安く購入するのもひとつの手ですが、、、 私は20歳から使っていたコンタクトレンズを眼鏡に戻して年間支出を減らしました。 そのコンタクトレンズ、本当に必要ですか?

こんにちはKOKINです。

この記事では、長年愛用していたコンタクトレンズを捨て、眼鏡に戻して支出を減らした小話をしたいと思います。

コンタクトレンズを定期便で購入していた

家計管理の最中の皆様。

お疲れ様です。

月々の支出を減らし、身軽な生活を味わうと、今まで気にもしてなかった支出にまで目が行くようになりますよね。

家計管理って素晴らしいですよね。

私はというと、コンタクトレンズを長年使用していることが最近気になり始めました。

2WEEKの使い捨てタイプのコンタクトレンズを全国展開している某シティ様で定期便で購入しておりました。

最近では、ネットで格安でコンタクトレンズを手に入れられると知り、検討もしておりましたが、コンタクトレンズに掛かる手間とケア用品に常に悩まされている自分に気付きました。

店舗で購入し、年間の分割で購入していた為、月額で約2,300円の支払いが毎月発生しておりました。

ケア用品や定期的な眼科の受診も分割に含めて考えると、軽く3,000円は超える出費でした。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:q7LGzzFR

投稿者情報

会員ID:q7LGzzFR

トラ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(2
  • 会員ID:Qpa5ZXz1
    会員ID:Qpa5ZXz1
    2025/03/12

    わたしも、子供の寝かしつけを機に20代からのコンタクトをメガネに変えましたので、とても共感しながら読ませていただきました! その後は、お出かけなどの特別な日だけワンデーを使っていました。すると今度は少し老眼になってきたのか、メガネをちょっと外して見たい距離というのが出てきまして、コンタクトでは「ちょっと外せない」ので完全にメガネになりました。 コンタクト代大きいですよね。まだ他にもないか、私も身の回りで探してみます!

    会員ID:q7LGzzFR

    投稿者

    2025/03/13

    くれよんさん! レビュー&いいね!ありがとうございます! 自分も最初はコンタクトレンズと眼鏡を使い分けたりしましたが、それが面倒にも感じてきたので、眼鏡一択に笑 共感して頂きありがとうございます😊

    会員ID:q7LGzzFR

    投稿者

  • 会員ID:AQdklfBR
    会員ID:AQdklfBR
    2025/03/11

    興味深く、また目から鱗(レンズ)のくだりは上手い!と楽しく拝読いたしました。

    会員ID:q7LGzzFR

    投稿者

    2025/03/12

    ささささささん レビューといいね!ありがとうございます。 コンタクトレンズはケア用品含めるとかなり高価な装備品だなと実感しました。 あ、目から鱗。。嬉しいです笑 ありがとうございます!

    会員ID:q7LGzzFR

    投稿者