• 投稿日:2025/03/12
  • 更新日:2025/03/13
『近いは正義』‼️家賃よりも広さよりも、「近さ」を優先すべき理由とは⁉️😳✨️

『近いは正義』‼️家賃よりも広さよりも、「近さ」を優先すべき理由とは⁉️😳✨️

会員ID:8Poj9Qul

会員ID:8Poj9Qul

この記事は約4分で読めます
要約
転居の優先順位の変化と効果。 若かりし頃:『家賃優先!駅までの距離は若さと体力で乗り切るぜ』 43歳おっさん:『近いは正義!広さも安さも、近さの前では価値などない!』

自己紹介

皆さんこんにちは☺️43歳オスリーマン「山好きせいじ」と申します。

過去記事にも書いたのですが、20年のリーマン生活の中で、10度の転居を経験してきました😳

我が家は子どもがおらず、夫婦2人であちこち移り住んできたのですが、新天地を楽しむためにも、良い生活環境が大切です。
昔は、通勤の利便性に多少目を瞑ってでも、部屋の広さや間取りといった快適さを重視してきました。
しかし今は、『近さ』を最重要項目として考えています。

その変化の理由を紹介します☺️
よかったらお付き合い下さい🚃

スクリーンショット 2025-03-12 21.29.53.jpg私の転居遍歴

これまでの転居遍歴の詳細はコチラ。
【新社会人&新入生必見👀✨️】
10度の転居経験で見極めた物件内見ポイント30選

基本は関東圏ですが、2023年夏は、兵庫に3ヶ月滞在したこともあります。このときは「出張」という名目でしたので、ビジネスホテルに長期滞在。神戸・三木・明石・淡路島を行ったり来たり、楽しかったなぁ。

滞在中は、関西を全力で満喫しました。
✅️ 夏の甲子園
・開幕式・ベスト8・決勝戦。滞在中3回観戦に行きました。
✅️ 登山
・有馬温泉のある「六甲山」
・淡路島最高峰「諭鶴羽山」、淡路富士「先山」
・徳島の日本百名山「剣山」
・回数登山のメッカ、奈良「金剛山」
・日本一低いご当地アルプス「小野アルプス」
✅️ 呑み歩き
・大阪通天閣、ジャンジャン横丁で朝呑み×2回
・明石「魚の棚」×5回 
 本場の明石焼き(現地では玉子焼き)は忘れられません。
 今でも家で作ったりします😂
✅️ 観光
・淡路島 鳴門海峡のうずしおクルーズ
・徳島 うだつの町並み
・広島 大久野島
 ※別名:うさぎ島。700羽もの野生のうさぎが生息!
  なでなで&もふもふ おかわり自由😂😂
・広島 原爆ドーム、厳島神社
 ※広島は、埼玉でお留守番の妻を呼び寄せて観光しました。 
  厳島神社の大鳥居が改修中で隠れていたのもいい思い出です😂

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:8Poj9Qul

投稿者情報

会員ID:8Poj9Qul

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(12
  • 会員ID:SPB23gR2
    会員ID:SPB23gR2
    2025/03/15

    山好きせいじさん、いつも投稿ありがとうございます! せいじさんも結構な通勤時間をされてきたのですね。 僕もここ3年は地元に戻って、勤務地を変更していなかったので片道90分かけて通勤していたので、勤務地は近いに方がいいなと痛感しています! 通勤時間で良かったことといえば、学長YouTubeをあまりある時間見れるので知識のインプットはかなりはかどりましたね。家で見た方が時間効率や学習効率が良かったと思いますが、家では見てなかったかもしれませんし結果オーライです(笑) 筋斗雲を使えばひとっ飛びなんですが、筋斗雲はご飯が通勤に使って使えないから仕方ないですね(笑) 素敵な記事をいつもありがとうございます!

    会員ID:8Poj9Qul

    投稿者

    2025/03/16

    クマパパさん✨️おはようございます☺️ 通勤時間、積もり積もって、大きな差になっちゃいますから どう使うかがポイントですよね\(^o^)/学長動画でお勉強 できていたとは凄いです♪ 私はいま車通勤40分なので、ほんださんのFP講座を聞き流して いますが、頭になかなか入ってきません

    会員ID:8Poj9Qul

    投稿者

  • 会員ID:f1Neo1FG
    会員ID:f1Neo1FG
    2025/03/15

    せいじさん! ありがとうございます😊 おっしゃる通りで近いは正義ですね? 私も、通勤時間はかなり無駄に感じています‥ なかなか異動が叶わず、いまは少し遠い通勤になっているので、 次の異動では、絶対に近いところにできるように頑張ります😄

    会員ID:8Poj9Qul

    投稿者

    2025/03/15

    かいうーさん✨️ありがとうございます😊 近い職場、異動できるといいですね❢ 近いは正義ですから😂 通勤時間を活用しようにも限度がありますもんね〜。。

    会員ID:8Poj9Qul

    投稿者

  • 会員ID:sSwnTO3M
    会員ID:sSwnTO3M
    2025/03/15

    お家が会社や最寄り駅に近いのは、本当に正義ですよね! 車もいらないし、スーパーも近いし、メリット多いので良くわかります。 それに会社が近いと、わざと一駅前に降りてすこし歩いていくなどの健康にも使えて、私にはすごく役に立っています! 本当に近いは正義ですね! ありがとうございました!😸

    会員ID:8Poj9Qul

    投稿者

    2025/03/15

    Saiさん✨️こんにちは☺️ 近いと、より健康に意識も回りますから不思議ですよね♬車もいらない、本当に仰るとおりです。私も、埼玉に居たときは車要らずで手放していました😂 いつもレビューありがとうございます😊🌸

    会員ID:8Poj9Qul

    投稿者

  • 会員ID:fTBffCQ4
    会員ID:fTBffCQ4
    2025/03/14

    せいじさん、おはようございます! 通勤時間が短いのは、やっぱり大きなメリットですね。移動が長くなると、つい寄り道して余計な出費も増えがち…(笑)時間の大切さはもちろん、無駄な支出を減らす意味でも、職場との距離は重要だと改めて感じました。 貴重な気づきをありがとうございました!

    会員ID:8Poj9Qul

    投稿者

    2025/03/14

    たいさん✨️ありがとうございます😊 通勤時間は、予定な誘惑と対峙する時間でもありますから大変です😫 電車の中を100%自己学習に活用できる人なんてそうはいませんよね💦 距離と時間縮めていきたいですね🌸

    会員ID:8Poj9Qul

    投稿者

  • 会員ID:tWD8r58F
    会員ID:tWD8r58F
    2025/03/14

    近いは正義✨共感しかないです✨ 私は、町内に小学校、中学校、高校まであったので、同じ町内で高校まで過ごしました笑 そのせいか、「絶対に電車、バスに乗りたくない」精神がつき、近い場所を優先して住むようになりました☺️今でもバイクで10分以内の職場を希望しています。コンビニすらよる隙もなく家に着きます笑 とっても経済的な暮らしなんだな〜と改めて思いました😁 せいじさん、有益な情報をありがとうございました!

    会員ID:8Poj9Qul

    投稿者

    2025/03/14

    naoさん✨️ありがとうございます😊 小中高と通学徒歩(自転車)圏内とは羨ましい😅まさにサムネの子たちの願望そのものです😂 それに、近さは時間短縮だけじゃなく経済的にも良い効果をもたらしますからね♬ こちらこそありがとうございます🌸

    会員ID:8Poj9Qul

    投稿者

  • 会員ID:CeRce4wj
    会員ID:CeRce4wj
    2025/03/13

    近さ大事ですよねー! 私は高校まで家から徒歩圏内だったのですが、大学、会社と片道1時間半かかっていたので大変でした💦 4月から転職して、恐らく自転車で行ける範囲になったので、時間に余裕が持てそうです😆 せいじさん、素晴らしい記事をありがとうございました😊

    会員ID:8Poj9Qul

    投稿者

    2025/03/13

    ぱっちーさん✨️こんにちは☺️ 片道1.5時間はキツイですよね💦 でも、転勤で自転車通勤という素敵環境を手に入れられて 素晴らしいです‼️ 朝の時間は貴重ですからね♬ありがとうございました🌸

    会員ID:8Poj9Qul

    投稿者

  • 会員ID:Hzut23Pt
    会員ID:Hzut23Pt
    2025/03/13

    せいじさんこんにちはー♪関西におられた時はたくさん関西を満喫されてたのですねー♪是非次来られた時は奈良も満喫して下さいー🤣奥様とお二人で来られた時は私がご案内しますー😁 また違う話しに脱線しましたが、近さはほんと大切ですよねー!めっちゃ共感の記事でした! 私も職場までは30分くらいかかるので、やっぱり近い方が楽だったなーと思う事多々あります🤣 素敵な記事をありがとうございました🙏

    会員ID:8Poj9Qul

    投稿者

    2025/03/13

    あひるさん🐤こんにちは☺️ もう2年前の話ですが、満喫しました〜🐟️ 奈良・京都はお決まりの修学旅行コースしか見回ったことがなく 未踏エリアばかりなので、もし出かけた際はお言葉に甘えまくります😂やっぱり通勤は近いに越したことはないですね🌸 30分電動自転車ですか⁉️

    会員ID:8Poj9Qul

    投稿者

  • 会員ID:l65BwAqo
    会員ID:l65BwAqo
    2025/03/13

    せいじさんおはようございます! 若かりし頃:『家賃優先!駅までの距離は若さと体力で乗り切るぜ』 私もこれでした🤣 徒歩片道1時間とか普通にやってましたね… 今は駅から徒歩10分のところに住んでいるので快適です! 逆に運動不足になるので、たまに一駅分歩いています😊

    会員ID:8Poj9Qul

    投稿者

    2025/03/13

    はるかたさん✨️おはようございます☺️ 片道「徒歩」1時間は、なかなかできないです笑💦 1駅分歩いて健康管理、と考えられるくらいのゆとりが 必要ですよね♬ もうすぐ禁酒1ヶ月ですか⁉️👏 おめでとうございます🌸\(^o^)/🌸

    会員ID:8Poj9Qul

    投稿者

  • 会員ID:LL1O6710
    会員ID:LL1O6710
    2025/03/13

    「学校の隣の家の子に生まれ変わりたい…」に吹き出して、記事を読み始めました。 地方のハズレの地域で育ったので、私も通学時間が長くて🚶🚃 学校の隣の家の子が眩しく見えたことを思い出しました。 今は、子供達の学校も小中高が徒歩圏内。 時間が有効活用できて楽しそうです。 夫の職場は遠いのですけどねー😅 コンビニ、寄ってます。

    会員ID:8Poj9Qul

    投稿者

    2025/03/13

    fujiさん✨️おはようございます🌸 長時間通学のお仲間でしたか〜☺️ 学校近くの友人が本当に羨ましかったですよね💦 学校周辺に下宿している友人宅に入り浸りでした😂 今ではお子さんは徒歩圏で時間を有効活用できていていいですね☺️ ご主人は…コンビニ許してあげてください笑

    会員ID:8Poj9Qul

    投稿者

  • 会員ID:xaroLDHL
    会員ID:xaroLDHL
    2025/03/13

    「帰り道に🏮赤提灯に吸い込まれる😂」 私も駅までの道のりにファミマがあるのでついつい視線を向けちゃいますね笑 住む場所はQOLに大きく関わりますし、改めて大切だなと記事を読んで思いました! せいじさん、貴重な経験をありがとうございます^^

    会員ID:8Poj9Qul

    投稿者

    2025/03/13

    しーたけさん✨️おはようございます☺️ 「家族にスイーツのお土産〜♬」なんてファミマに吸い込まれるしーたけさんが目に浮かびます😂気をつけましょうね🌸 やはり「違いは正義」です☺️🌸

    会員ID:8Poj9Qul

    投稿者

  • 会員ID:PCYS1OdL
    会員ID:PCYS1OdL
    2025/03/13

    せいじさん、共感です! わたしも通勤時間がかかっていた時は コンビニでついおつまみ買ったり💦 駅からアパートまでの間に不審者に抱きつかれたり😭 大変でした〜💦 奥様のことも心配になりますよね💦 子供産んでからは家から5分が仕事選ぶ条件なので 通勤かなり楽ですね😊 にしても、関西に3ヶ月の滞在で、 めっちゃエンジョイしましたねw🤣

    会員ID:8Poj9Qul

    投稿者

    2025/03/13

    「帰り道で不審者に抱きつかれ😫」 それはお気の毒に。。怖い思いをしましたね😫 うちの妻は後ろから近づいてきた原付に、肩掛けカバンを引ったくられたことがあります😱もう〇〇には2度と住まない!と言っています😂通勤が楽ちん、は大正義ですね🌸 兵庫、いつか暮らしたいです(笑)

    会員ID:8Poj9Qul

    投稿者

  • 会員ID:seTQPxkL
    会員ID:seTQPxkL
    2025/03/12

    せいじさん。通勤は近いに越したことはありませんよね。どうしても家から遠くなるとコンビニ、赤提灯が障害になりますね(笑) 時間の大切さとそれに加え、通勤が遠いと無駄な出費が出ることを実感いたしました😊

    会員ID:8Poj9Qul

    投稿者

    2025/03/12

    osonoさん✨️こんばんは☺️ ノウハウ&インスタいつもありがとうございます😊🌸インスタのお花にいつも癒されています❤ 次の引っ越しは思い切って、めっちゃ近くにしようと考えています😂

    会員ID:8Poj9Qul

    投稿者