• 投稿日:2025/03/16
高配当株投資を始めて1年が経過してわかったこと②購入タイミング編

高配当株投資を始めて1年が経過してわかったこと②購入タイミング編

会員ID:IA4zpalb

会員ID:IA4zpalb

この記事は約5分で読めます
要約
1年間投資してみてわかったことを ①銘柄選び②購入タイミング③高配当株投資との向き合い方 の3項目にしてお伝えしたいと思います。

前回の記事では①銘柄選びについてお伝えしました。

まだご覧になっていない方がいましたら、高配当株投資を始めて1年が経過してわかったこと①銘柄選び編から読んでいただけると幸いです。

購入タイミングについてわかったこと

選び方がわかったところで、今度はいつ購入すればいいのかということです。

(1)保有銘柄、購入候補銘柄が下落して配当利回りが上がった場合

株価と配当利回りは逆の相関関係にあるということです。

株価上昇→配当利回り下落

株価下落→配当利回り上昇

意外とこのことに気づいていない人が、私の周りにいました。

現に私も高配当株を始めて2ヶ月位はわかっていませんでした。。。

株を購入していますから、株価が下落で、テンションが下がるのはわかります。確かに下落し続けていると心配になりますが、長期保有が前提のはずですから、高配当株投資家にとっては下落はチャンスと見るほうが良いと思いました。

また、学長ルールの20%下落は現在の株価からではなく、自分が割安と判断して購入した株価の20%下落だということがわかりました。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:IA4zpalb

投稿者情報

会員ID:IA4zpalb

ペンギン会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(2
  • 会員ID:KO7FS4ju
    会員ID:KO7FS4ju
    2025/03/17

    高配当初心者🔰です。。 chaさん♪参考になる共有をありがとうございます☺️ 学長ルールの20%下落について、私も誤解していました。 自分の購入株価から!が基準なのですよね😅 購入タイミングも勉強中ですが、ぜひ参考にさせていただきます⭐️

    会員ID:IA4zpalb

    投稿者

  • 会員ID:G6EDCWK2
    会員ID:G6EDCWK2
    2025/03/16

    とても、参考になりました🥰 ありがとうございます❣️ こちらの記事、繰り返し拝見して、 お勉強したいと思います🙇‍♀️

    会員ID:IA4zpalb

    投稿者