- 投稿日:2025/03/14

この記事は約3分で読めます
要約
子供がいる家庭なら五月人形どうしよう、、雛人形どんなものを買おう、、と悩むご家庭は多いと思います。そこで我が家が購入した狭い賃貸でも飾ることが出来る五月人形と雛人形をご紹介したいと思います。
まず、我が家は首都圏在住賃貸住まいの4人家族(長女・長男)です。
なので、雛人形、五月人形両方用意することにしました。
我が家の雛人形&五月人形を選ぶ上でのポイント
まず、現状賃貸住まいなのでそこまで広い家ではありません。
置く場所もほぼないので昔の家にあったような立派な雛人形、五月人形は飾ることができません。
そのため、コンパクトなサイズを選ぶことを条件にしました。
あと、雛人形に関してはお雛様とお内裏様は可愛らしい顔つきであること。
私自身幼いころ少し雛人形に怖いイメージがあったので、顔つきをよく見て選びたいと思いました。
その他には、部屋に馴染むようなものであること。
インテリアの一部として飾っても違和感のないようなものを選びたいと考えていました。
実際に購入したもの紹介
引用:楽天市場
https://item.rakuten.co.jp/masumuradoll/10001965/
引用:楽天市場
https://item.rakuten.co.jp/masumuradoll/10001011/

続きは、リベシティにログインしてからお読みください