• 投稿日:2025/03/18
  • 更新日:2025/09/12
【お金が貯まる!家計管理の秘訣】支出管理表の作り方と見直し方

【お金が貯まる!家計管理の秘訣】支出管理表の作り方と見直し方

会員ID:LpOdihh0

会員ID:LpOdihh0

この記事は約5分で読めます
要約
・支出管理表の作り方と見直し方を紹介 ・ 「貯める力」を身につけ、小金持ちへの道を加速。 ・ マネーフォワードMeを活用し、貯金額の増減を確認。 ・ 固定費・変動費・不定期支出の管理、ライフプラン調整。 ・ 継続が大切。自分のペースで家計管理を習慣化し、経済的自由へ。

1.はじめに

みなさん

こんにちは!はじめましてTommyと言います。

リベシティに参加して2024年10月から家計管理が始まりました。

学長🐯ライブを毎日聞き、宿題リストを素直にチャレンジ。

3ヶ月経つと収入の8割の支出に収まり、資産が貯まる体質になってくる感じになりました。やりました〜

今日は、家計管理を進めて小金持ち山へと登る過程で支出管理表の作り方と見直し方をお話しします。

注)文面では支出管理表=「支出管理・ライフプランシート」のことを指しています。

参考動画: 【お金が貯まる必修科目】「支出管理表+ライフプランシート」具体的な活用方法5選【リベ大公式切り抜き】

スクリーンショット 2025-03-18 22.17.04.png2. 目 次

01 お金が貯まる!支出管理表の作り方

02 作成後の見直し方のポイントは?

03 まとめ

3.ゴール

「貯める力」の宿題リストを進めると家計管理がスッキリする。更に「増やす力」、「稼ぐ力」、「使う力」、「守る力」へとどんどん進むと、遅かれ早かれ、資産5000万円の小金持ち山へと登頂します。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:LpOdihh0

投稿者情報

会員ID:LpOdihh0

トラ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(1
  • 会員ID:2rQbS78j
    会員ID:2rQbS78j
    2025/08/20

    少しずつ、宿題リストをすすめている段階ですが、一元管理できるようこちらの記事を励みに頑張っていこうと思います!

    会員ID:LpOdihh0

    投稿者

    2025/08/20

    素敵なレビューありがとうございます。 宿題リスト頑張ってくださいね。 応援しています。

    会員ID:LpOdihh0

    投稿者