- 投稿日:2025/03/16

この記事は約2分で読めます
要約
仕事でもプライベートでも大切な相手が悩んでいたら、手助けしてあげたくなるのものですよね。
自分の知識やスキルで解決に導いてあげたいと思うけど、何ができるんだろうと思い、立ち止まってしまう。
そんな時にできることを投稿してみます。
大切な人が悩んでいたら、自分の経験や知識から解決策を引っ張り出して、なんとか悩みから解放してあげたいと思いますよね。
けど、なかなか伝えることが難しい。相手に助言したけど、相手が行動に移してくれなかったり、空回りすることも多いと思います。
アドバイスする側の心の持ち方に少しでもお役に立てられたと思います。
そもそも悩みを「本当に理解」する事は不可能
他者の考えていること、思っている事を完全に理解することはそもそもできないものです。
その人の性格、生い立ち、生活環境など自分とは全く異なります。
たとえ家族でも完全に理解することはできないと思います。
まずはこの前提を自分に持ちます
話を聞いてあげるだけで相手の心は軽くなっている
悩みを相談されたら、自分の意見を途中で挟まず、とにかく「うんうん」と共感して話を聞いてあげるだけでも相手の助けとなっています。
話すことで相手も心の整理ができていますし、共感してくれたら安心します。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください