• 投稿日:2025/03/26
  • 更新日:2025/05/28
【家計管理】学資保険解約までの道のりと葛藤の理由【体験談】

【家計管理】学資保険解約までの道のりと葛藤の理由【体験談】

会員ID:xNOXvfCC

会員ID:xNOXvfCC

この記事は約5分で読めます
要約
毒キノコとわかりつつ、学資保険解約まで時間がかかりました。 その葛藤と、解約のきっかけになったこと、解約して思っていること、これからの行動をまとめます。

こんにちは!子連れ旅行ブロガーのみつばちママです!

やっと!やっと!!子供の学資保険解約しました!!

毒キノコとわかりつつ、「大きく損してるわけじゃないしな」と自分に言い訳しまくりながら継続していた学資保険。

今回解約に至った経緯と、解約に迷っている時に考えていたこと、解約したこれからのことを書いていきます。

私と同じように
「学長は毒キノコっていうけど、そんなに悪いもの?」
「解約しちゃって、子供の学費が心配」
「解約、した方がいいのはわかってるけどなんか不安で解約できない」
と思っている方の背中を押せたら幸いです。

学資保険って解約した方がいいの?

学資保険はいわゆる「貯蓄型保険」←毒キノコリストに載ってるやつ。
コツコツ貯めていくことで、満期にお金が受け取れます。

私が入っていたものは、途中で夫が亡くなった時に掛け金を振り込む必要がなくなり、その後満額受け取れるというものでした。

(保険会社によって条件がかわります。
入院保険と一緒になっているものもあります。)

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:xNOXvfCC

投稿者情報

会員ID:xNOXvfCC

パンダ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(1
  • 会員ID:bBbxGp7r
    会員ID:bBbxGp7r
    2025/03/27

    参考になりました。ありがとうございます。ところで解約返戻金は元本割れですか?

    会員ID:xNOXvfCC

    投稿者

    2025/03/27

    さっさんさん✨レビューありがとうございます! 解約返戻金は9000円の元本割れでした😭

    会員ID:xNOXvfCC

    投稿者