- 投稿日:2025/03/23

ご覧いただきありがとうございます。お金にまつわる5つの力の一つである「守る力」のなかでも、人生の一番最後にその力を発揮するのが遺言書だと思います。現在私は遺言公正証書の作成を進めています。その過程で得た体験や気づきを発信させていただきます。なんとなく遺言書を書かねば、と思っていらっしゃるかたは多いかもしれないと思い、参考になれば嬉しいです。私は専門家ではありませんので、行政書士の先生に遺言書の作成を依頼しております。私の家庭にはちょっと事情があり、遺言書と家族信託契約の作成を同時に進めています。まずは、遺言書について、ここでお話しできればと思います。
遺言書を作成する理由
人によって家庭の状況も様々なので、遺言書の必要度合いもいろいろだと思います。必ずしも私のケースが皆様に当てはまるわけではないと思いますが、一例として私の家庭のケースをご紹介いたします。
私には妻と2人の息子がいますが、次男に知的障害があり法的手続きを行うことができません。2人とも成人しています。私が亡くなった後、特に次男が生活に困ることが無いようにするにはどうしたらいいか、と考えていくうちに、遺言書と家族信託契約の作成に行きつきました。次男をはじめとする家族が安心して暮らしていくようにするため、がその理由となります。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください