• 投稿日:2025/03/17
  • 更新日:2025/03/17
【ゴルフ保険】本当に必要ですか?

【ゴルフ保険】本当に必要ですか?

  • 2
  • -
会員ID:xXdnxJcI

会員ID:xXdnxJcI

この記事は約4分で読めます
要約
ゴルフをされる多くの方が加入している【ゴルフ保険】。 ゴルフボールは、小さくても当たり所が悪いと大きな事故になりかねません。他人をケガさせたり、他人の物を壊してしまった時のために必要な補償ですが、実は、すでに加入している自動車保険や火災保険のある特約で補償されるんです!

ゴルフ保険の主な補償

どこの保険会社でも、主な補償内容は下記4つ。

補償内容にもよりますが、月2000円前後で加入できます。

①他人への賠償(ケガさせた、他人の物を壊した)

②自分がケガをしたときの補償

③ゴルフ用品の損害

④ホールインワン・アルバトロスを達成した場合の補償

今回、メインでお伝えしたいことは、①他人への賠償についてです。

ゴルフ保険が不要な理由

▶ 他人への賠償について

いくら小さなゴルフボールでも、当たり所が悪いと、大けがにつながってしまうので、自動車保険の対人・対物と同様、他人への賠償に備えるために、ゴルフ保険に入られている方が多いと思います。

しかし、こちらの補償、実はすでに入っている(かもしれない)、自動車保険や火災保険の特約でカバーされるんです!

それは、ずばり、【個人賠償責任保険や【日常賠償責任保険】です。

保険会社によって呼び方は変わりますが、

日常生活において『他人にケガをさせてしまった』『他人の物を壊してしまった』場合に、法律上の損害賠償義務を負うことがあり、これをカバーする保険です。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:xXdnxJcI

投稿者情報

会員ID:xXdnxJcI

パンダ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(0

まだレビューはありません