• 投稿日:2025/03/28
  • 更新日:2025/03/28
60代オカンが高配当株投資で初めての不労所得 所得税4,000円が配当控除で全額還付

60代オカンが高配当株投資で初めての不労所得 所得税4,000円が配当控除で全額還付

会員ID:nltKozpS

会員ID:nltKozpS

この記事は約4分で読めます
要約
こんにちは!60代オカンの私が、昨年から始めた高配当株投資で初めての不労所得を得たお話をしたいと思います。 投資初心者の私でも、学びながらコツコツと進めた結果、税金の還付まで受けることができました!これから投資を考えている方の参考になれば嬉しいです。

60代からの投資は遅い?

「高齢になってからの投資はお勧めしない」と両学長をはじめ、いろんな方によく言われます。

確かに時間を味方につけることができる若者にくらべ、60代には不利。

ですが、不労所得というものを味わってみたかった60代オカンは掟を破り、こっそりと高配当株投資を始めてしまいました。

最初は投資の知識がほとんどなかったので、リベシティ「学長高配当株マガジン」の学長が今月から日本高配当株ポートフォリオを作るとしたらの銘柄を参考にしました。

それから何度も何度も学長の動画を見て勉強し、リスクを取り過ぎないよう心掛け、銘柄を追加購入していきました。

現在はNISA口座特定口座の両方で運用しています。

💰 初めての配当金と源泉徴収の仕組み

高配当株を持っていると、定期的に企業から配当金がもらえます。

ただし、特定口座で購入した分の配当金は約20%の税金(所得税+住民税)がかかり、自動的に引かれてしまいます。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:nltKozpS

投稿者情報

会員ID:nltKozpS

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(7
  • 会員ID:bUe1TI7j
    会員ID:bUe1TI7j
    2025/03/31

    私も60代です。 掟破りを始めてしまいました。 脳活か〜と捉えたら、ぼちぼち頑張ろうと思えます。 無理せず楽しみましょうね。 ありがとうございました。

    会員ID:nltKozpS

    投稿者

    2025/03/31

    ゆいこ うみちゃんさん、コメントありがとうございます。 まだまだ僅かな配当金ですが、ちょっと贅沢なお食事を楽しめるようになりました。

    会員ID:nltKozpS

    投稿者

  • 会員ID:SlMvZfIg
    会員ID:SlMvZfIg
    2025/03/28

    こんにちは。 高配当株投資に興味があったのでとても参考になりました。 ありがとうございます。

    会員ID:nltKozpS

    投稿者

    2025/03/28

    コメントありがとうございます。 あきちゃんの父さんが高配当株投資をスタートされるきっかけになったら嬉しいです。

    会員ID:nltKozpS

    投稿者

  • 会員ID:aTRRBqLt
    会員ID:aTRRBqLt
    2025/03/28

    私もアラ還です。頑張っている人がいると励みになります。ありがとうございました😊

    会員ID:nltKozpS

    投稿者

    2025/03/28

    バンビーノさん、ありがとうございます。 旅行がお好きなんですね。 私はそちらのお話も気になります。 ぜひ投稿してくださいね。

    会員ID:nltKozpS

    投稿者

  • 会員ID:2EqxNNPe
    会員ID:2EqxNNPe
    2025/03/28

    読みやすくて、私もやってみよう!と思いました! ありがとうございました😊

    会員ID:nltKozpS

    投稿者

    2025/03/28

    snoopyさん、ありがとうございます。 私もリベの先行く先輩に習って始めました。 心強い味方が沢山おられますので、ぜひ挑戦してみて下さいね。

    会員ID:nltKozpS

    投稿者

  • 会員ID:v6bYDBY6
    会員ID:v6bYDBY6
    2025/03/28

    ニャンコさん ! 自分でもやれるかも と元気がでました わかりやすくスイスイ読めました 『銘柄選定は脳活におすすめ』は腹落ちしまくりです ありがとうございました!!   

    会員ID:nltKozpS

    投稿者

    2025/03/28

    ようちゃん、ありがとうございます。 おきてを破った後ろめたさも、脳活と思って前向きに捉え、図々しく楽しんでおります。

    会員ID:nltKozpS

    投稿者

  • 会員ID:2o0ND7kc
    会員ID:2o0ND7kc
    2025/03/28

    私も60代です。 ハイカラニャンコさんの気持ち、すごくよくわかります! 同じ思いの人がいることに嬉しくなりました。

    会員ID:nltKozpS

    投稿者

    2025/03/28

    ありがとうございます。 私も同年代の仲間がいるんだと思うと嬉しくなりました。

    会員ID:nltKozpS

    投稿者

  • 会員ID:B5cdsY9I
    会員ID:B5cdsY9I
    2025/03/28

    配当控除、興味がありつつも調べてなかったので、参考になりました😊ありがとうございます。

    会員ID:nltKozpS

    投稿者

    2025/03/28

    コメントありがとうございます。 今年の確定申告の時期は過ぎてしまいましたので、来年挑戦してみてくださいね。

    会員ID:nltKozpS

    投稿者