• 投稿日:2025/05/23
  • 更新日:2025/05/23
【Canva】テンプレートでも差別化できる!アレンジのコツ【色変え編】

【Canva】テンプレートでも差別化できる!アレンジのコツ【色変え編】

会員ID:rS73SFPH

会員ID:rS73SFPH

この記事は約4分で読めます
要約
Canvaのあらゆるテンプレートを、自分好みにアレンジして他の人と被りにくくする方法をお伝えします! 【こんな方にオススメ!】 ✅Canvaの基本操作を覚えたけれど、もう一歩ステップアップしたい方 ✅他の人と被らないように、高クオリティのデザインを使いたい方

スクリーンショット 2025-05-23 12.52.33.png近年、手軽に高クオリティなデザインが作れることで人気のCanva。しかし、ユーザーが増える一方で、 「テンプレートは便利だけど、他人とデザインが被るのは嫌…」と思ったことはありませんか?

そこで今回は、『配色』にフォーカスを当てて、テンプレートを自分好みにアレンジする方法を解説します! Canvaの操作方法も交えながら、今日から実践できるポイントを紹介するので、ぜひ試してみてください。

① アレンジしたいテンプレートを準備しよう

まずは、アレンジのベースとなるテンプレートを選びます。 シンプルなデザインの方が調整しやすいため、最初はできるだけシンプルなものを選ぶのがおすすめです。

複雑なものは調整が難しくなるため、慣れてきてからチャレンジすると良いでしょう。

スクリーンショット 2025-05-23 12.57.18.png

② 色の知識を身につけよう

「いきなり勉強!? 大変そう…」と思うかもしれませんが、 ちょっとした色の知識を入れるだけで、アレンジのしやすさが格段にアップします!

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:rS73SFPH

投稿者情報

会員ID:rS73SFPH

ペンギン会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(1
  • 会員ID:4CA0AN8e
    会員ID:4CA0AN8e
    2025/05/23

    Canvaの無料版を使っていて、他の人のブログなどを見ていると、あれ、どこかで見たな、みたいなものを感じていました。それで自分の使用も少しためらうところがありましたが、参考になりました。ありがとうございました。

    会員ID:rS73SFPH

    投稿者