• 投稿日:2025/03/26
  • 更新日:2025/05/31
毎月500円のサブスク費用が実質0円に!配当金で無料感覚にする考え方

毎月500円のサブスク費用が実質0円に!配当金で無料感覚にする考え方

会員ID:nYGXHYiN

会員ID:nYGXHYiN

この記事は約4分で読めます
要約
サブスク費用を“買い切り”にする発想で、固定費を削減しつつ資産形成も可能。 月500円のサブスクなら、高配当株(利回り4%)15万円分の配当金でまかなえる計算に。 解約のジレンマを減らし、家計管理をシンプルにする新しい視点を取り入れてみませんか?

サブスク解約できない?そのジレンマを解決する方法

サブスク費用を0円にする考え方.png学長の宿題にもあるように、サブスクの整理は大事ですよね。

知らず知らずのうちにお金が減ってしまいますから…

サブスク整理を、必要か不要かの2択で判断すると、どうしても不要にしにくいものってありませんか?

例えば、趣味でAmazonプライムで映画を見ることもあるけど、
仕事で忙しい時は、見る頻度が落ちてしまうなど、活用頻度が不定期な場合です。

でもAmazonプライムの解約はしたくない⋯

こういったジレンマのときに、サブスクを“買い切る”という発想を取り入れることで、罪悪感を減らせます。

知らぬ間に消えるサブスク費用…発想を変えればお金を減らさずに済む!

サブスク費用を0円にする考え方 (4).pngサブスクが問題なのは、解約手続きをしなければ、使っていなくても、永久に費用が発生してしまうことです。

費用が月間500円でも年間6,000円。
それが5年で30,000円、10年で60,000円にもなります。

家計管理をしていないと、知らぬ間にお金が消えてしまいます。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:nYGXHYiN

投稿者情報

会員ID:nYGXHYiN

トラ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(3
  • 会員ID:2uNEYKLL
    会員ID:2uNEYKLL
    2025/04/01

    Kazuさん!考え方にとても共感しました💡 配当金で少しずつ賄うって、すごくいいですよね! 勝手ながらフォローさせていただきます! 今後ともよろしくお願いします🙇

    会員ID:nYGXHYiN

    投稿者

    2025/04/02

    まつばちさん 投稿お読みくださりありがとうございます🙏 配当金は、学長の仰る今を豊かにするツールだと思いますので、 考え方次第では、豊かになっている実感が湧いてきますよね😊 フォローもありがとうございます✨ 私もフォローさせていただきました🙏 宜しくお願い致します。

    会員ID:nYGXHYiN

    投稿者

  • 会員ID:2Tr1rvv7
    会員ID:2Tr1rvv7
    2025/03/26

    kazuさん🐼 初めまして☺️とても興味深く読ませて頂きました☺️発想の転換💡ですね👍 サブスクを買い続けるのではなく、買い切る なるほど‼️私もAmazonプライムは、外せないサブスクなので、高配当株を コツコツ購入しているので、それで賄えているという認識に転換してみます☺️ 素敵な投稿読ませて頂きありがとうございました🙏

    会員ID:nYGXHYiN

    投稿者

    2025/03/27

    らみぱんさん 始めまして✨ たくさんのコメントありがとうございます🙏 高配当株をやられているのですね😊(私もやってます) 配当金でサービスや商品を購入している実感がありますと、 金の鶏ちゃんも一層かわいく見えてきます✨ 嬉しいお言葉、ありがとうございました🌈

    会員ID:nYGXHYiN

    投稿者

  • 会員ID:YC7VCJ43
    会員ID:YC7VCJ43
    2025/03/26

    サブスクに対する新しい切り口で面白いなと感じました。毎月の支払いでも油断していると、かなりの金額になっている事があるので驚きますよね! 配当金で賄うという視点が自分にとって増やす力を身につけていく必要性にも繋がっていきますね! 参考になる記事をありがとうございます😊

    会員ID:nYGXHYiN

    投稿者

    2025/03/27

    トモさん 丁寧にコメント下さりありがとうございます🙏 サブスク整理していると、特に少額がチリツモになっているケースもありますよね💦 少しでもお役に立てて幸いです😊

    会員ID:nYGXHYiN

    投稿者