• 投稿日:2025/03/20
  • 更新日:2025/07/16
【実録】水を掛けられても罵倒されてもなってはいけない「保証人」についてご紹介!

【実録】水を掛けられても罵倒されてもなってはいけない「保証人」についてご紹介!

会員ID:Yby0Bz0C

会員ID:Yby0Bz0C

この記事は約8分で読めます
要約
「保証人くらい大丈夫」と思っていませんか?保証人・連帯保証人や恐ろしい実体験を交え、保証トラブルを未然に防ぐ方法を解説!サインひとつで人生が変わる前に、リスクを知っておきましょう。水をかけられても罵倒されても「保証人」にはなってはいけません。



「保証人くらい大丈夫」その考え本当に危険です!

「友人から保証人を頼まれたんだけど、保証人くらいなっても大丈夫?」

「親族から連帯保証人になってくれと頼まれたけど、保証人と何が違うの?」

「会社から身元保証を求められたけど、どういう意味?」


こんな疑問やお悩みを抱えている方も多いのではないでしょうか。

我が家の家訓の1つ、それは「他人の保証人にはなるな!」です。

保証人を軽い気持ちで引き受けてしまうと、一生後悔することになるかもしれません。


実際に、私の周りにも、保証人・連帯保証人・身元保証人 になったことで、多額の借金を背負ったり、家族関係が壊れたりした人がいます。


かくいう私の元にも、保証人になってくれと親族が訪れ、断るとその場にあったコップの水をかけられ「薄情者!お前なんか親戚でもなんでもないわ!」と罵倒されたことがありました(笑)

しかし私は、保証人になった人たちの「恐ろしい体験」を知っていたため、決して水をかけられようが罵倒されようが、保証人になりませんでした。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:Yby0Bz0C

投稿者情報

会員ID:Yby0Bz0C

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(11
  • 会員ID:24yb0A3J
    会員ID:24yb0A3J
    2025/07/16

    貴重な記事をありがとうございます✨ 子どもの頃、親戚が保証人になって夜逃げをした出来事があり、保証人の怖さを肌で感じました。 保証会社についても改めて調べてみました。自分が周囲に迷惑をかけないよう「守る力」と「稼ぐ力」も、しっかり身につけていきたいです。

    会員ID:Yby0Bz0C

    投稿者

    2025/07/16

    しおんさん、記事を読んでいただきレビューまでいただき恐れ入ります🙇保証人は一撃で人生を変えてしまう威力がありますよね💦私もリベシティで稼ぐ力や守る力を身に着け落とし穴にはまらないように気をつけていきたいと思います。励みになるコメント、ありがとうございました😊

    会員ID:Yby0Bz0C

    投稿者

  • 会員ID:51YXqgCb
    会員ID:51YXqgCb
    2025/07/16

    かずーむさんの記事分かりやすくて参考になりました!保証人と連帯保証人の違いについて理解できました。  保証人って人生が変わってしまいますね…😖

    会員ID:Yby0Bz0C

    投稿者

    2025/07/16

    ほぜんさん、記事を読んでくださりありがとうございます🙇私が見たところほとんど連帯保証人でした💦貸す方にとっては連帯保証人の方が都合がいいですよね。一撃で人生が変わるようなことは学校で教えてほしいですよね!レビューありがとうございました🙇

    会員ID:Yby0Bz0C

    投稿者

  • 会員ID:uKKrCllj
    会員ID:uKKrCllj
    2025/07/16

    こどもの時に父から口酸っぱく言われました。 幸い今まで、そういう声がかかることはありませんでしたが、引き続き気をつけて意識し、保証人にならないようにしようと改めて感じました。保証会社というものがあるという事ま初めて知ったので、どういうものか調べてみて、今後、断る場合のフレーズとして活用したいと思います。ありがとうございました。

    会員ID:Yby0Bz0C

    投稿者

    2025/07/16

    ガオーさん、ありがとうございます😊いいお父さんですね!我が家でも口酸っぱくいうようにしています。保証人を打診してきた親戚はあれやこれやと言い寄って来ました。きっぱりと断るのと同時に保証会社などの代替手段を教えてあげられるといいですね。励みになるレビューありがとうございました🙇

    会員ID:Yby0Bz0C

    投稿者

  • 会員ID:sSwnTO3M
    会員ID:sSwnTO3M
    2025/03/22

    ウチの家訓も保証人になるなあります! 守る力の最優先な感じですよね😅 一緒に借金背負わされていると言う事を自覚すれば、保証人になれないと思うのですけどね〜😅 良い学びの記事でした〜! ありがとうございます😺

    会員ID:Yby0Bz0C

    投稿者

    2025/03/22

    レビューありがとうございます😊 同じ家訓ですね✨自分に理由があって借金をするならともかく、人に理由があるものまで被りたくはないですよね🥲 励みになるコメントをありがとうございました👍

    会員ID:Yby0Bz0C

    投稿者

  • 会員ID:pE3Apd5L
    会員ID:pE3Apd5L
    2025/03/21

    記事を読んだどー 保証人にはならないように気を付けるどー(*_*) 

    会員ID:Yby0Bz0C

    投稿者

    2025/03/21

    レビューありがとう🙇 保証人には気をつけてね!

    会員ID:Yby0Bz0C

    投稿者

  • 会員ID:RrapoQsi
    会員ID:RrapoQsi
    2025/03/21

    成人する時、父から唯一言われた言葉が保証人には絶対なるなでした。 あまり口出ししない父だったので余程大事な事なのだろうと今も守っています。 具体例もありとても参考になりました。ありがとうございます!

    会員ID:Yby0Bz0C

    投稿者

    2025/03/21

    レビューありがとうございます😊 いいお父様ですね!一撃で人生が終わってしまう可能性があるので、車道に飛び出すな、と同じくらい大切なことかなと思います😳励みになるコメントありがとうございます🙇

    会員ID:Yby0Bz0C

    投稿者

  • 会員ID:PaNtXsKJ
    会員ID:PaNtXsKJ
    2025/03/20

    身元保証人についてよくわかってなかったです。コント形式の例が面白くてそのまま読み進めてたらとても勉強になってました。ありがとうございます!

    会員ID:Yby0Bz0C

    投稿者

    2025/03/20

    レビューありがとうございます😊 楽しんでいただけたようで嬉しいです!お互いに落とし穴にハマらないように気をつけましょうね👍 こちらこそ励みになるコメントありがとうございました!

    会員ID:Yby0Bz0C

    投稿者

  • 会員ID:r6mkXeKP
    会員ID:r6mkXeKP
    2025/03/20

    保証人と連帯保証人の違いについて、知りませんでした💦 私自身は保証人を頼まれたことはありませんが、もし家族に頼まれたら、軽い気持ちで引き受けてしまいそうでした。 また、保証会社を利用すると保証人なしで契約出来るという事も初めて知りました😅 とても勉強になりました。ありがとうございました❗️

    会員ID:Yby0Bz0C

    投稿者

    2025/03/20

    お読みくださりありがとうございます😊 一般的に保証人と呼んでいるのは、実は連帯保証人であることが多いようです💦 どうしても保証人にならないといけない場合は自分が全額払うという覚悟と資金がある場合に限るべきかなあと思います🙇 ご参考にしてくださりありがとうございました!

    会員ID:Yby0Bz0C

    投稿者

  • 会員ID:76komKcY
    会員ID:76komKcY
    2025/03/20

    かずーむさん、とても参考になりました。 保証人や連帯保証人という言葉は聞いた事がありましたが 実録のやり取り、特に関西弁でのやり取りが とてもリアルでわかりやすかったです😊👍 この記事を読ませてもらった後 旦那におもわず『誰かの保証人になってないよね?』 と聞いてしまいました😆

    会員ID:Yby0Bz0C

    投稿者

    2025/03/20

    レビューありがとうございました🙇 参考にしていただけたようで嬉しいです! 金融系のドラマだけでなく実際に保証人に関係するトラブルがあちこちに存在するので、落とし穴にハマらないようにしたいですね! 我が家でも確認しました🤣

    会員ID:Yby0Bz0C

    投稿者

  • 会員ID:598eOIWC
    会員ID:598eOIWC
    2025/03/20

    怖いですね、肝に命じます。私も子どもに伝えたいと思います。幸せに生きる為に大切な知識ですね、ためになる記事をありがとうございます。

    会員ID:Yby0Bz0C

    投稿者

    2025/03/20

    レビューありがとうございます🙇 お金を増やしたり稼いだりすることに意識が行きがちですが、こうした守る力も地味ですが大切ですよね。 こちらこそ励みになるコメントをいただきありがとうございます🙇

    会員ID:Yby0Bz0C

    投稿者

  • 会員ID:m5TCPgZP
    会員ID:m5TCPgZP
    2025/03/20

    記事の投稿、ありがとうございます(*^^*) めちゃくちゃ分かりやすかったです。 入院の保証人、大学授業料の保証人、賃貸の保証人、家族からお願いされること多々あります。日常茶飯事です。 連帯保証人の意味もよく分かりました。 保証会社があることを、知っているのといないのと大きいですね。これからは、安易に引き受けないように気をつけたいと思います(`・ω・´)ゞ

    会員ID:Yby0Bz0C

    投稿者

    2025/03/20

    レビューありがとうございます😊 いろんな場面で保証人になるよう頼まれますよね💦 ただ一撃で資産がなくなる可能性もあるのでなるべくなら、ならないほうがいいですね😁 励みになるコメント、ありがとうございます🙇

    会員ID:Yby0Bz0C

    投稿者