- 投稿日:2025/03/25

この記事は約2分で読めます
要約
Windowsにおいて、画像の容量が大きい際サイズを小さくできる。
また、ペイントで画像を開く際エラーで開けない時に開けるようになるかも?
Windows 10で画像を圧縮する方法
Windows10以外でも参考になると思います。
結論
標準アプリ「フォト」の機能を活用して画像を圧縮できます。
手順
①圧縮したい画像を開く
②右上の「・・・(三点リーダー)」をクリック
③「サイズ変更」をクリック
④希望のサイズを選択
以上の手順で画像を圧縮できます。以下で詳しく解説します。
具体的な方法
①画像を開く
今回は、Excelの切り抜き画像を例に説明します。
②右上の「・・・(三点リーダー)」をクリック
画面右上にあるメニューを開きます。
③サイズ変更をクリック
④サイズを選択
「S」,「M」,「L」のいずれかを選ぶと、それぞれ決められたサイズに圧縮されます。ただし、画像の元サイズによっては選択できるオプションが制限される場合があります。
(例:今回使用した画像は小さいため、「S」しか選べませんでした。)
カスタムサイズ(C)を選択するのがおすすめ!
・「縦横比を維持する」にチェックを入れる(比率が崩れないようにする)

続きは、リベシティにログインしてからお読みください