- 投稿日:2025/04/02

〜高級時計を売ったら学んだ「CtoCの方が高く売れる」法則〜
「この時計、そろそろ売ろうかな…」
そう思って、高級時計を質屋に持ち込んだら25万円の査定。
「こんなに安いの!?」とショックを受けた私は、試しにメルカリで出品してみたところ、50万円で売れたのです。
この経験を通じて、私は「CtoB(業者向け取引)よりCtoC(一般消費者向け取引)の方が高く売れる」ということを学びました。
この記事では、
✅ なぜ質屋よりメルカリの方が高く売れたのか?
✅ CtoBとCtoCの違いとは?
✅ 高価なものを売るときに損しない方法
について解説します。
1. 70万円の時計が質屋で25万円に!?
私は社会人になって数年した頃に憧れの高級腕時計(定価70万円)をローンで購入しました。当然この頃はまだ学長に出会っておらず、私の金融リテラシーもゼロの時です(笑)
ローンは数年で返済し終わったものの、高級時計は何年かに一回オーバーホールといってメンテナンスが必要で、そのメンテナンスにも数万円かかるのです。
それがもったいないと感じるようになり、「売って現金化しよう」と思い立ったのです。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください