• 投稿日:2025/03/23
  • 更新日:2025/04/19
カーシェアを利用する方はマイナ免許証にしないようご注意!(2025年3月時点)

カーシェアを利用する方はマイナ免許証にしないようご注意!(2025年3月時点)

  • 6
  • -
会員ID:KnyJP5pH

会員ID:KnyJP5pH

この記事は約3分で読めます
要約
カーシェアを今後新たに利用検討している方、カーシェアをすでに利用している方は、「マイナ免許証のみ」を選択してしまうと、カーシェアを利用できなくなる可能性があるので、ご注意ください。 ※タイムズカーシェアはマイナ免許証に対応したようです。

マイナンバーカードの運転免許証利用について

マイナンバーカードの運転免許証利用については、デジタル庁が以下で説明しています。
内容を抜粋すると、

2025年3月24日から、マイナンバーカードを運転免許証として利用できるようになります(以下「マイナ免許証」)。
従来の運転免許証も引き続き利用可能であり、運転免許証の保有者は、
・「マイナ免許証のみ」
・「運転免許証とマイナ免許証の2枚持ち」
・「運転免許証のみ」
の3つの持ち方を選択できます。

https://www.digital.go.jp/policies/mynumber/drivers-license#merit2

「マイナ免許証のみ」のメリット

「マイナ免許証」のみにする場合のメリットとして、学長は以下の通り発言されています。
『僕はマイナ保険証のみにしようと思っています。自宅からオンラインで免許の更新時講習を受けられるのがすごくいいですよね』
それも含めて「マイナ免許証のみ」を選択すると、以下のメリットがあるようです。
メリットが多いので、私も「マイナ免許証のみ」を選択したい!
(しかし、カーシェアを利用しているので選択できない・・・)

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:KnyJP5pH

投稿者情報

会員ID:KnyJP5pH

パンダ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(0

まだレビューはありません