• 投稿日:2024/11/22
  • 更新日:2024/11/23
【保険薬剤師からのお願い】お薬手帳はあなたを守ります

【保険薬剤師からのお願い】お薬手帳はあなたを守ります

会員ID:GHua5Y8v

会員ID:GHua5Y8v

この記事は約4分で読めます
要約
毎日、薬局で患者様と接しています。お薬手帳を持参しない若い世代の方にも是非活用して欲しいと日々思っています。薬はほとんど飲まないから大丈夫でも、重要性を理解してもらえれば幸いです。健康を守るためにお薬手帳を活用しましょう!

こんにちは、もこです。

私は東京の保険薬局に勤務している薬剤師です。

この記事では、お薬手帳の重要性をあまり医療機関を受診しない世代の皆さんへお伝えしたいと思っています。

お薬手帳って?

お薬手帳は、ご自身が飲んでいる薬がどの医療機関から処方されて、どの調剤薬局で調剤されているかがわかるものです。処方されている薬の処方日、どの製薬会社の薬かなどもすべてわかります。

保護者の方と病院へ通わなくなる思春期〜40代・50代の健康な世代だと、医療機関へ受診することは少ないと思います。

乳幼児期は病気にかかることも多いので、保護者の方がお薬手帳をもって薬局に来てくれることが多いです。また、高齢者の方もお薬手帳を持参してくれます。

医療機関を受診するのに、保険証や診察券のほかにお薬手帳まで持ってくなんて面倒だなと思うかもしれません。ふだん、病気になりにくい世代ならなおさらでしょう。

しかし、医師や薬剤師は、患者様がどの医療機関にかかり、なんの薬を処方されているかはわからないのです。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:GHua5Y8v

投稿者情報

会員ID:GHua5Y8v

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(2
  • 会員ID:l8TW4vmW
    会員ID:l8TW4vmW
    2024/11/22

    最近、謎の痛みで病院に通っています。私も最初はお薬手帳を持って行かなかった身です。 薬剤師さんに持ってきてね、と言われたので持って行くようになりましたが、自分にとっても相手にとっても大切なものなんですね。 勉強になりました!ありがとうございます🥰 余談ですが、薬剤師さんがお薬をくれる時に「その後調子どう?」と心配してくれたりしっかりと説明してくださってとても優しい人たちばかりだと思っております。 もこさん含め、薬剤師さんがいるからこそ安心して薬が飲めていると思っています。 これからもお体に気をつけて頑張ってください✨

    会員ID:GHua5Y8v

    投稿者

    2024/11/23

    レビューありがとうございます! kazsaさんが同じ薬局に処方箋を提出されてるのも、お互いに有益です。身近に素敵な薬剤師がいるなら嬉しい限りです。 病気で辛いときの味方がいるときっと心強いと思うので、薬剤師を上手く活用してください!

    会員ID:GHua5Y8v

    投稿者

  • 会員ID:8t2FT4Bh
    会員ID:8t2FT4Bh
    2024/11/22

    お薬手帳、アプリもあるんですね! 小3の息子が抗生物質のアレルギーがあり、この先大人になってからもなるべく使わないほうがいいので、自分で伝えられるようにしておいてくださいと言われました。 手帳は、いっぱいになったら新しくなるし、ずっと書き続けるのかと思っていたけど、アプリなら管理が楽かも?と思うので使ってみます! お薬手帳の大切さがとてもわかりやすく伝わりました。ありがとうございました。

    会員ID:GHua5Y8v

    投稿者

    2024/11/22

    レビューありがとうございます。 紙のお薬手帳なら、繰り返し貼れる付箋などに体質に合わない薬を書いておくと便利です。新しい手帳にするときに貼り替えると少しは楽になると思います。 1人でも、お薬難民が出ないように伝えられたら嬉しいです。励みになります!

    会員ID:GHua5Y8v

    投稿者