• 投稿日:2025/03/27
  • 更新日:2025/04/09
【人的資産ー健康】健康増進のために運動よりも大切な日々の身体活動

【人的資産ー健康】健康増進のために運動よりも大切な日々の身体活動

  • 2
  • -
会員ID:ZpayQ41b

会員ID:ZpayQ41b

この記事は約6分で読めます
要約
「健康増進には運動が大切」というのはフィットネスが盛んになった現代では周知の事実だと思います。もちろん「運動」も大切ですが、それ以上に日々の「身体活動」が生活習慣病や死亡リスク軽減には重要です。人的資産である自分自身の健康を守るためにも「身体活動」を意識した生活をしてみませんか?

こんにちは、理学療法士のシュンタです。

健康増進には運動が大切」というのはフィットネスが盛んになった現代では周知の事実だと思います。もちろん「運動」も大切ですが、それ以上に日々の「身体活動」というものが「健康増進」には重要です。

今回は、「健康増進のために運動よりも大切な日々の身体活動」についてのお話です。「人的資産」のひとつである自分が働いて稼ぐ力も、健康があってこそ!これを知っているかどうかで将来の健康に差がつくかも!?

「身体活動」とは?

身体活動」とは、安静にしている状態よりも多くのエネルギーを消費する、骨格筋の収縮を伴うすべての活動をいいます。

「身体活動」には「運動」と「生活活動」が含まれます。そのため「運動」も「身体活動」のひとつです。(タイトルがやや混乱を招きそうですがご了承ください)

スクリーンショット 2025-03-27 18.47.14.png

皆さんがイメージしているジムでのトレーニングやランニング、スポーツといったものが「運動」に該当します。もちろん、「運動」は健康増進に大切です。しかし、普段から運動をしている人でも社会人であれば、1日1〜2時間、多くても3時間くらいの運動時間ではないでしょうか?

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:ZpayQ41b

投稿者情報

会員ID:ZpayQ41b

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(0

まだレビューはありません