• 投稿日:2025/03/26
  • 更新日:2025/04/04
家計管理必須!南海トラフ地震に備えて、防災グッズ、ローリングストック、日々の買い物で備蓄する方法、

家計管理必須!南海トラフ地震に備えて、防災グッズ、ローリングストック、日々の買い物で備蓄する方法、

会員ID:JeuRJUhy

会員ID:JeuRJUhy

この記事は約7分で読めます
要約
防災への備えはしていますか?家計管理ができていない頃からコツコツ買い足した我が家の防災グッズを紹介します。 水の重要性、食料品の無駄にならないローリングストックのやり方、ポータブル電源の良さ等。いろいろ試行錯誤して落ち着いた防災グッズ。参考までに読んでみてください(*^^*)

数十年以内に必ず起きると言われている、大災害は何があるかご存知ですか?

と言われても、私も南海トラフ地震?富士山噴火?首都直下地震?とあやふやなことしかわからない一般人です。

でも防災の準備だけはせっせとやっています。

家計管理ができていないときからコツコツ。

防災グッズにかけるお金がもったいないと思いながらそれでもやりました。

なぜかと言うと、いさという時に後悔しない為に。家族を守りたいからです。

何日分の備蓄が必要か?

私は東京に住んでいます。都内が災害になったらライフライン(電気・水道・ガスなど生活・生存に不可欠の基が供給される経路。生活線。)は最低3日〜1週間は復活しないと思っております。高速道路の分断、電気、ガス、水道などの復旧に時間がかかり、物資(水、食べ物、生活用品)が行き届かないと設定しています。そんな状態が1日でも起きたら大変なのに、それが数日続くかもしれない!!!子どもたちは耐えれないだろう。備えなきゃ!!という発想にお付き合いください。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:JeuRJUhy

投稿者情報

会員ID:JeuRJUhy

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(1
  • 会員ID:2Tr1rvv7
    会員ID:2Tr1rvv7
    2025/03/26

    かーりんさん☺️初めまして 南海トラフ地震 最近、地政学の本を読みましたが10年以内に来ると言われていて、首都直下はいつ来てもおかしくないと言ってました😭備えあればいざという時に耐えれますもんね。徹底的に対策されてて素晴らしいです👏丁寧に教えて頂きありがとうございます🙏投稿を読んで私も一度リュックの中を、確認しようと思いました☺️ローリングストック、初めてききましたが、このやり方なら使わなくても日常生活で使えるので、いいですね☺️ 素敵な投稿をありがとうございました🙏

    2025/04/01

    早々にレビューありがとうございます。 ローリングストックは負担なく出来るのでぜひおすすめです😆😆😆 リュックの中我が家もそろそろ確認しようと思います💛 ありがとうございますm(_ _)m

    会員ID:JeuRJUhy

    投稿者