- 投稿日:2025/03/27
- 更新日:2025/04/05

1. はじめに
「会社は資本金1円からでも作れる」と聞いたことはありませんか?たしかに現在の法律では、資本金1円でも株式会社を設立することは可能です。しかし、「じゃあ1円で設立すればいいのか?」と言われると、答えは必ずしも「YES」ではありません。
実際に会社を立ち上げた後の運営、取引先との信用関係、融資を受ける可能性などを考えると、資本金は単なる“スタート資金”ではなく、“会社の顔”とも言える存在です。
この記事では、『合同会社設立・登記・運営がまるごとわかる本』の監修者であり、司法書士である筆者の視点から、資本金の考え方や設定の目安について、わかりやすく解説します。これから会社を立ち上げる方が、後悔のない資本金設定ができるよう、お役に立てれば幸いです。
2. 資本金とは?その役割を再確認
まずは、そもそも「資本金」とは何なのかを簡単におさらいしましょう。
資本金とは、会社が設立時に用意する運営資金のことで、会社の“自己資金”とも言えます。この資金をもとに、事業をスタートさせ、商品を仕入れたり、広告を出したり、スタッフに給料を支払ったりしていきます。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください