• 投稿日:2025/03/28
プログラミング教育について知ろう!「プログラミングとは?AIとの関係って?」

プログラミング教育について知ろう!「プログラミングとは?AIとの関係って?」

会員ID:vagxb0Jm

会員ID:vagxb0Jm

この記事は約5分で読めます
要約
【親子で知ろう!】 プログラミングとAIって何が違うの?学ぶと何ができる? 未来や可能性を広げる“知る第一歩”、知ること始めてみましょう!

みなさんは、プログラミング教育についてどれくらいご存じでしょうか?

今の日本では、情報社会に対応する力を育てるため、小学校でのプログラミング教育が必修化され、大学入試でも「情報」科目が導入されるようになりました。

でも実は、プログラミング教育は子どもだけのものではありません。
親御さんが少しでも知ることで、お子さんの学びをより深くサポートでき、可能性を広げるきっかけにもなります。

今回はそんな「プログラミングってなに?」「AIとどう違うの?」といった疑問を、わかりやすくまとめてみました。
ぜひ、親子で一緒に“知る第一歩”として読んでみてください。

■ プログラミングとは?

名称未設定のデザイン.pngプログラミングとは、簡単に言えば、コンピューターに「命令」を出すことです。

例えば、

①まっすぐ進む ②右に曲がる ③止まる

といった動作を正しい順番で指示することで、コンピューターは意図した通りに動きます。

この一連の命令の組み合わせが「プログラム」と呼ばれます。
そしてそのプログラムを作ることが「プログラミング」です。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:vagxb0Jm

投稿者情報

会員ID:vagxb0Jm

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(1
  • 会員ID:qbijDsuH
    会員ID:qbijDsuH
    2025/03/28

    AIに興味があり、最近プログラミングを学び始めました。新しいことができるようになる毎日にとてもワクワクしています😊「今日が1番若い日!」ということで、学生諸君に負けず勉強していきます💪

    会員ID:vagxb0Jm

    投稿者

    2025/03/29

    いいですね!子どもたちに負けてられないですね😊

    会員ID:vagxb0Jm

    投稿者