- 投稿日:2025/03/26
- 更新日:2025/03/26

「信頼関係って、どうやって築けばいいんですか?」
ライターとして活動するようになってから、そんな質問を何度か受けたことがあります。
私自身、以前は20年以上、教員として子どもたちや保護者、同僚と向き合ってきました。
学校という場所は、信頼関係がすべてと言ってもいい場所です。信頼がないと、指導も提案も届きません。
逆に、信頼さえあれば多少のミスや言葉足らずがあっても、「しょうがないなー、大丈夫大丈夫(笑)」と受け止めてもらえます。
これは、今のライターの仕事にもまったく同じことが言えるのでは…?と日々実感しているところです。
私は特別に「信頼を築こう」と意識してきたわけではありません。むしろ、まだまだ発展途上です(失敗して白目になることも多々)。
ただ、教員時代に当たり前としてやっていたことが、結果としてクライアントとの関係構築にもつながっている部分は、確実にあるようです。
そこで!私が大切にしている「信頼される人になるための7つの習慣」を、クライアントワークの視点でご紹介します。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください