- 投稿日:2025/03/26
- 更新日:2025/06/02

1. 材料(4人分)
・たまご…4個
調味料
・酢…大さじ1
・塩麹…大さじ1.5
2. 下準備
・鍋に卵が浸かるくらいの水を入れて沸騰させておきます。
3. 作りかた
① 鍋に水を入れて沸騰させ たら、酢を加える。お玉などを使い、たまごを そっと湯の中に入れる。中火にし、8〜10分ほど茹でる。
② たまごが茹で上がったら、鍋のお湯を捨て、 水道水を流しながら粗熱を取る。触れるくらいに冷めたら、殻を剥く。
③ チャック付きの保存袋に 殻を剥いたたまごと塩麹を入れ、たまご全体に塩麹を馴染ませる。
4. POINT
・ お湯に酢を加えることで、たまごにヒビが入っても白身が流れ出るのを防ぎます。
・ 塩麹に漬けて半日ほどで美味しく食べられますが、2日目以降は黄身まで味がしみてさらに美味しくなります。
・ 半熟にしたい場合は8分、固茹でにする場合は10分ほど茹でてください。
お弁当に入れる場合は、必ず固茹でにしましょう。
・清潔な保存袋に入れて、冷蔵庫で3〜4日くらい保存可能。袋から取り出す時は、清潔なお箸などで取り出してください。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください