• 投稿日:2025/03/27
【詐欺対策】警察官はLINEを使って捜査するの?

【詐欺対策】警察官はLINEを使って捜査するの?

会員ID:TSLBp0Bx

会員ID:TSLBp0Bx

この記事は約3分で読めます
要約
元警察官としての知識や経験を活かして、リベ会員のみなさまの守る力アップに貢献できるようなノウハウ投稿を心がけているので、最後までお読みいただけると嬉しいです。

1 LINEで偽警官とやりとりして騙された

このようなニュースがネット上に載っていました。

概要は下記のとおり
⚪︎警察官を名乗る者からLINE電話で着信がある
⚪︎あなたの携帯電話が詐欺に使われ、逮捕した犯人があなたに報酬を渡したと言っている。
⚪︎お金を返さなければ逮捕する。

さらにビデオ通話に切り替えて、
⚪︎警察手帳や逮捕状・起訴状を見せてくる。
⚪︎背後では警察無線のような音もしていた。

幸い記事に出ていた被害者の方は、途中で詐欺を疑い警察に相談したことからお金を騙し取られることはなかったようです。

2 記事の内容からおかしい点を挙げていきます

1 警察からLINE電話で着信がある

絶対に有り得ません。
警察官が一般の方に電話をかける場合、基本的には警察署や交番の電話を使用します。

公用の携帯電話(貸与されている携帯電話)もありますが、それは警察官同士での通話を前提としたものなので、一般の方に電話をかけてしまうと、その電話番号が世に広まってしまう可能性もあるため、基本的にかけることはありません。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:TSLBp0Bx

投稿者情報

会員ID:TSLBp0Bx

パンダ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(1
  • 会員ID:ZyTn3b84
    会員ID:ZyTn3b84
    2025/03/27

    最近ニュースで見て、「捜査情報を漏洩するような伝え方をしないのでは」と思っていたのでスッキリしました。 ただ、突然自分に来たときは驚いて冷静に慣れないのかもしれませんね。 正しく理解し、守る力高めます。 ありがとうございました🙏

    2025/03/27

    珈琲好きさん、レビューありがとうございます。 いつ自分のところに詐欺の電話がかかってくるかわからない時代なので、普段から守る力を鍛えておく必要がありますね😄

    会員ID:TSLBp0Bx

    投稿者