• 投稿日:2025/03/29
  • 更新日:2025/05/18
「なかったことにする」過去より今・未来のために〜2000万円減でも家売却する例〜(008)

「なかったことにする」過去より今・未来のために〜2000万円減でも家売却する例〜(008)

  • -
  • -
会員ID:KlRHoNFt

会員ID:KlRHoNFt

この記事は約5分で読めます
要約
「なかったことにする」発想で後悔や執着を手放し、過去より今と未来に目を向けることで、気持ちも前向きに切り替わり良い判断をし、より良い人生が送れます。今回は、多くの人が悔しがる率の多い「お金」での「なかったことにする実例」をあげてのお話になります

過去じゃなく、今と未来のために

1.png

「もっとこうしておけばよかった」「なんであのとき、あんな決断を…」
そうやって過去を振り返ることは誰にでもあります。でも、反省を通り越して、後悔や執着になってしまうと、気持ちが沈んだり、次に進めなくなったりします。

そんなとき、心が軽くなる魔法の考え方があります。
それが「なかったことにする」という発想です。

もちろん、事実をなかったことにはできません。
でも、心の中で「そこで一区切り」をつけて、気持ちを切り替える。
それだけで、不思議と前向きなエネルギーが戻ってきます。そうすることで、冷静な判断ができるのではないかと考えます。

第1章:後悔や執着が心を曇らせる

2.png人は過去の失敗や損したことに対し、必要以上に敏感になります。
特に「損をした」と感じたとき、気持ちは一気にネガティブに引っ張られてしまいます。

「あの時こうしていれば…」と、もう戻れない時間を何度も反芻することで、その分、今と未来に使うはずだったエネルギーや時間を失ってしまうことも少なくありません。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:KlRHoNFt

投稿者情報

会員ID:KlRHoNFt

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(0

まだレビューはありません