- 投稿日:2025/04/04

残クレのなにがダメなの?
最近よく聞くクルマの残クレ(残価設定型クレジット)。
これは、将来クルマを返却する際の下取り価格をあらかじめ差し引いた金額だけを分割で支払う仕組みです。
通常のローンは車両価格の総額を分割して支払いますが、残クレは下取り価格を差し引いているため、月々の支払いが抑えられるのが特徴です。
(出典:HONDA公式ホームページ)
「月々の支払いを抑えて、好きなクルマに乗れます!」 そんな甘い言葉に、私も気になっていました!
でも実際に試算してみてビックリ! 最近一括購入したクルマを売却したのですが、もしこれを残クレで買っていたら……なんと支払い総額が130万円も違うことが判明したのです。
今回は私の実体験をもとに、「残クレってどうなの?」という疑問について、掘り下げてみたいと思います。
私の実体験:一括購入と残クレの金額差
先日、新車で一括購入したクルマを売却しました。
クルマ: 旧型フリード(赤色)

続きは、リベシティにログインしてからお読みください