• 投稿日:2025/03/31
  • 更新日:2025/09/29
【iPhoneで省エネモードをサッと解除】料理中のレシピ閲覧に便利な小ワザ

【iPhoneで省エネモードをサッと解除】料理中のレシピ閲覧に便利な小ワザ

ねね|楽天ショップ運営サポート

ねね|楽天ショップ運営サポート

この記事は約3分で読めます
要約
料理中に低電力モードで画面が真っ暗に…そんなストレスを解消! コントロールセンターで省エネモードをサクッと解除して、快適に調理しましょう🍳✨

iPhoneの省エネモード解除術

料理中の「画面が真っ暗に…」を防ぐ!

NnsVnwSeLXnBfQj0oWBa8kezZMZ0U9vk.jpgレシピを見ながら料理しているときに、画面が急に暗くなってしまった…そんな経験はありませんか?

それ、実は 低電力モードのせいかも

省エネを意識して料理前に低電力モードをONにしていたり、うっかり通知で押してしまったりすると、画面が早めに暗くなりやすくなります。
でも料理中は、充電よりも画面の見やすさを優先したい!
そんなときに役立つのが、コントロールセンターからの省エネモード解除です。

スマホでレシピを見て電池が…

✅ クックパッド

✅ クラシル

✅ Instagram

✅ YouTube

料理中は手が濡れていたり、画面を頻繁にタッチできなかったり…
そんな中で画面がすぐ暗くなると、めちゃくちゃ不便!

この原因が、低電力モードであることも少なくありません。

コントロールセンターで低電力モードを解除しよう

低電力モードは、充電の減りを抑えるiPhoneの省エネ機能です。
でも、料理中など電源に困らない状況ではむしろ邪魔になることも

アプリを閉じたりせず、そのままワンタップで解除できるのが、コントロールセンターの良さ!

片手でサクッと解除できるので、手が濡れている時やバタバタしている時でもスムーズです。

コントロールセンターにない場合

まず設定しましょう。

「設定」アプリを開く

「コントロールセンター」をタップ

「低電力モード」を追加(+ボタン)

必要に応じて、上の方に並び替えると使いやすいです。


▼スクショ付き!詳しく知りたい方は、こちらの投稿をご覧ください▼
iPhone活用【便利技】コントロールセンターで時短!おすすめ3選
ノウハウ図書館 (2).jpg

私の使い方

「バッテリー残量が少なくなっています。」と通知が来ると、「とりあえず省エネにしとこう」と、深く考えずに低電力モードをONにすることがあります。
でも調理が始まって画面が真っ暗になるとめちゃくちゃ不便!

👉なので料理中はあえて低電力モードをOFFにするようにしています。

コントロールセンターからすぐ解除できるおかげで、レシピが消えるストレスから解放されました✨😆

画面が暗くなるのを防ぐ設定も忘れずに!

省エネモードを使っていないときに
「画面がすぐ暗くなる…」
「ロックがかかってしまってイライラ」
そういうこともありますよね。

IMG_2177.jpeg「設定」→「画面表示と明るさ」→「自動ロック」でロックまでの時間を調整しましょう!

IMG_2178.jpeg長めに設定しておけば、画面が消えてしまうことなく快適にレシピを見続けられます。

料理中のストレスを最小限に

低電力モードをワンタップで操作できるだけで、料理中のちょっとした不便が減らせます✨

地味だけど毎日のことだからこそ、大事な工夫!

私はフルタイムワンオペワーママなので
✅ストレス少なく過ごしたい!
✅自分の時間もほしい!
と思って色々と工夫を取り入れています♪

誰かのお役に立てるとうれしいです。

『よくわからない部分がある・もっと詳しい解説がほしい』
『私はこうしています!』
『役に立ちました!』
疑問や感想など、レビューやDMをいただけると幸いです🙏

多忙ですが、リアルで友達がいないので😂
チャットで回答したり記事投稿したり…これは私の息抜き・生きがい・趣味です!
なので気兼ねなく質問してくださいね🥰💕

サンクスページ お礼 モノクロ 黒 白 シンプル スタイリッシュ Instagram投稿.png

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

ねね|楽天ショップ運営サポート

投稿者情報

ねね|楽天ショップ運営サポート

トラ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(1
  • 会員ID:vclp5cOc
    会員ID:vclp5cOc
    2025/03/31

    私は子供なので、レシピをみて料理したりはあまりしませんが、携帯やMacを使っているときにも、画面が暗くなって「イライラ😖」ということがよくあります。ですが、これで解決!ですね。😆 今度、活用してみたいと思います。 有益な記事をありがとうございました!☺️

    ねね|楽天ショップ運営サポート

    投稿者