- 投稿日:2025/04/01

この記事は約2分で読めます
要約
みなさんが普段何気なく使っている和製英語を紹介します!
はじめに
みなさんおはようございます、こんにちは、こんばんは!
みなさんは普段何気なく使っている言葉で、英語だと思っていたのに海外で通じない!!そんな経験はありませんか?
今回は実は英語ではない和製英語を紹介します。
この機会によく知られている和製英語をチェックしてみましょう!
どんなものが和製英語?
コンセント🔌
通じそうですがこれは和製英語です。コンセントの英語は米国ではoutlet、英国ではsocketと呼ばれています。
ホチキス
ホチキスは商品名で、英語ではstaplerと呼ばれています。コの字の針がstaple、それを閉じる製品がstaplerといいます。
パン🍞
パンは日本語では麺麭と書きます。元々はポルトガルのパオから来ている言葉です。スペイン語ではpan、フランス語ではpainといいます。
トレーナー👕
トレーナーは多分、トレーニングウエアからきています。英語ではsweat shirt。汗をかいてもいいウエアということになります。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください