- 投稿日:2025/04/03
- 更新日:2025/04/10

はじめに
「火災保険って火事のときだけじゃないの!?」と思っている人も多いはず。はい、もちろん私もそう思い込んでいました(笑)。
知らなきゃ損するかも…👀!
ダメ元で申請してみた、私のリアル体験談をお伝えします。
1.ある日、玄関ポーチのタイルが破損してた!
雪の季節が終わって、我が家の玄関ポーチのタイルが割れているのを発見しました! 原因は、除雪作業の際に除雪機の刃が当たってしまって、破損したものです。実は、2年前にも同じことがあり、その時は3枚のタイルを工務店さんに修繕してもらい32,000円の費用が掛かりました。
今回はタイル1枚ですが、これが毎回となると、痛い(>_<)出費です。
たまたま、リベッターで「玄関ポーチのタイルが割れてしまった」ことをつぶやきました。
すると、大阪でのオフ会でお会いした方から「火災保険おりないですかね?破損・汚損の補償があるかも。契約してたら申請してみて!」とアドバイスをもらいました↓
https://libecity.com/tweet/all?tweet_id=sejEqREBWJu5Nk9tTtzT「えっ!?そんなことまで保険が適用されるの?」と半信半疑でしたが、ダメもとで行動開始しました!

続きは、リベシティにログインしてからお読みください