• 投稿日:2025/06/10
『勝手に子どもの銀行口座を作らない』は親が子にできる最大限の努力です

『勝手に子どもの銀行口座を作らない』は親が子にできる最大限の努力です

会員ID:6ChPe2Cy

会員ID:6ChPe2Cy

この記事は約5分で読めます
要約
子どもの学童保育の支払いのために作る必要があった「ゆうちょ銀行口座」 しかたなくゆうちょ銀行口座を作りに行こうと支店に行った先で発覚した 「あなた名義で3つ口座があります」 確認してみたら口座の中にはなんと…💰 親は後先考えず子どもの銀行口座を作るべきではないですねぇ

今回の記事で言いたいことは

てきとうに子どもの銀行口座を作らないほうがいいよ

これです


それでは本編をどうぞ

3月、ゆうちょ口座所有が発覚

3月、支店に行った私

私「口座作りたいんですけども」

👩局員さん「ご新規ですねー少々お待ちください」


私(あー親がなんか昔あんたのゆうちょ口座あるからバイトとかでいるんやったらそれ使いなとか言ってたかも。なかったらなかったでいいや)

私「もしかしたら僕名義の口座があるかもしれないんですけども」

👩「承知しました。お名前を頂戴してもよろしいでしょうか。あと免許証などの本人を証明できるものをお持ちでしたらお預かりしてもよろしいでしょうか」

私「●●です。免許証ですどうぞ」

👩「ちょっと調べてみますねー」


数分後…


👩「●●さん、以前お住まいだった住所は覚えておられますか」

私「いっやぁ…ちょっと待ってください」

昔の実家は府営団地だったので、まだ残っていたので調べてお伝えする


数分後

👩「お客様、お調べしたところ”3つ”口座がございました

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:6ChPe2Cy

投稿者情報

会員ID:6ChPe2Cy

トラ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(1
  • 会員ID:gRt8T8H0
    会員ID:gRt8T8H0
    2025/06/10

    私も自分の親がゆうちょ口座を作っていました。大人になって口座の存在を初めて知り、解約しました。 自分も親となり、リベに出会う前に子どもの口座を作ってしまいました。今なら子どもの口座を勝手に作りません。 記事のおかげで心構えが強くなりました。ありがとうございました!

    会員ID:6ChPe2Cy

    投稿者

    2025/06/11

    レビューありがとうございます! 口座の存在を知ることがてき解約まで至れてよかったですね! 自分にはもう不要な口座ないよって人にももしかしたら…!と気づいて欲しいという思いと 我々世代でこの輪廻を断ち切ろうという想いで書いたので嬉しいです! こちらこそありがとうございました!

    会員ID:6ChPe2Cy

    投稿者