- 投稿日:2025/04/05

この記事は約2分で読めます
要約
矯正前に虫歯が発覚し、急きょかかりつけ医で治療。紹介状でスムーズに連携でき、安心感あり。保険適用で治療費は1,250円。次回はいよいよ矯正器具装着へ!
0.矯正を決意した理由
私は子どもの頃から八重歯があり、歯並びが乱れていました。
しかし、当時の親は矯正に関心がなく、そのまま大人になってしまいました。
矯正治療は高額ですが、思い切って治療を受ける決断をしました。
かかりつけの歯科医によると、最大で約300万円ほどかかるとのことでした。
一見すると高額ですが、「あと50年健康な歯で過ごせる」と考えれば、年間6万円ほど。
定期健診を含めても年間10万円弱です。
「健康への投資」と考えれば、十分に価値のある出費だと感じました。
1.矯正器具の前に…まさかの虫歯発覚!
前回、治療の流れが「矯正器具の装着→抜歯→ワイヤー装着」と決まりました。
しかし、まさかの展開が待っていました。
なんと、虫歯が見つかってしまったのです。
2.急きょ、虫歯治療へ
矯正器具を装着する前に、虫歯の治療が必要となりました。
まず、矯正歯科医から治療方針が書かれた紹介状をもらいます。
それを持って、かかりつけの歯科医院へ。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください