• 投稿日:2025/05/14
女性の話を聴くのが苦手だった僕が気づいたこと

女性の話を聴くのが苦手だった僕が気づいたこと

会員ID:q3AW6U4Z

会員ID:q3AW6U4Z

この記事は約4分で読めます
要約
僕は、話を聴くときに「問題解決」を最優先していました。しかし、女性の話の目的は必ずしも解決策ではなく、「共感」「安心」「整理」が求められていることに気づきました。大切なのは、①共感を優先する、②沈黙を恐れない、③アドバイスは最後にするで、相手との関係がスムーズになりました。

女性の話を聴くのが苦手だった僕が気づいたこと

こんにちは。今回は 「女性の話を聴くことの大切さ」 について、僕自身の経験をもとにお話ししたいと思います。

というのも、僕は 「話を聴くことが苦手」 で、つい結論やアドバイスを伝えてしまうタイプでした。

2回の離婚を経験したことも、奥さんの話を聴くことができなかったことが原因でした。

もしあの時、相手の言葉を聴くスキルがあれば、結果はもう少し変わっていたと思います。


同じように 「女性の話を最後まで聴けず、つい結論を伝えてしまう」 という人がいれば、少しでも参考になればと思い、今回の投稿を書きました。



なぜ、女性の話を聴くのが苦手だったのか?

僕は昔から「問題を解決すること」が大事だと思っていました。

だから、誰かが悩みを話してくれると、

✅ すぐに「こうすれば解決するよ!」と答えたくなる

✅ 「なんでそんなに悩むの?」と論理的に考えてしまう

✅ できるだけ早く解決策を伝えようとする

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:q3AW6U4Z

投稿者情報

会員ID:q3AW6U4Z

トラ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(1
  • 会員ID:LL1O6710
    会員ID:LL1O6710
    2025/05/15

    たいほーさん、楽しく読ませていただきました。夫にも読ませます😊

    会員ID:q3AW6U4Z

    投稿者

    2025/05/15

    fujiさん、こんにちは^ ^いつもメッセージありがとうございます。そうやって旦那様が読んでくれるのは、fujiさんが普段から旦那様のことを大事に想っているからですね。とても素敵です。

    会員ID:q3AW6U4Z

    投稿者