- 投稿日:2025/04/06

保育園のこの季節の風景
この季節が来るとデジャビュといいますか、もはや懐かしささえ覚えるのですが、、、😁 保育園では子どもたちの泣き声が響き渡っています😭😭
保護者がきっと見ることのない、この裏側の風景をお伝えします!
「ママがいい〜!」「食べな〜〜〜い!」「やだやだ〜〜〜〜〜」
お子さんにもよりますが、この世の終わりのような泣き方でずっと泣いています😅 「〇〇ちゃんおやつ食べる?」「いらな〜〜〜〜〜〜い。ママがいい〜〜〜〜〜。ママ〜〜〜〜〜〜〜〜〜!」▶︎▶︎気になるおもちゃを見つけて遊び出す▶︎▶︎(ドアが開いて他の保育士が来た!チラッ👀あ、ママじゃなかった)「うわ〜〜〜〜〜ん!ママがいい!!ママ〜〜〜〜」▶︎▶︎エンドレス▶︎▶︎だんだん疲れて眠くなる💤💤
こんな光景です笑
ちなみに、新入園の子の泣き叫ぶ横で、元からいる在園児は驚きつつ淡々と遊びます❗️笑
肌感覚になりますが、1歳の誕生日前に入ってきた子は、「ここどこだ?」という感じで意外とすんなり💡、1歳を超え、4歳前くらいまでのお子さんで、とくに集団生活未経験の子は泣き叫ぶ傾向が高いかもしれません😅

続きは、リベシティにログインしてからお読みください