- 投稿日:2025/04/07
- 更新日:2025/09/09

【マネーフォワードME活用】証券口座を連携して「つみたて投資額」を家計支出として把握する方法
🔍 この記事の目的
NISAなどで投資している方へ。
「投資した金額」を家計簿に支出として記録したい。でも、資産の動きも正しく管理したい——そんな方にぴったりの方法です。
🧭 この方法でできること
やりたいこと
・投資額を支出として記録したい
・資産の増減も正確に把握したい
方法
・手入力で支出を登録
・自動連携される証券口座の「振替」はそのままでOK
ポイント
・支出元は「ダミー口座」にする
🧰 ダミー口座の作り方(手順)
① 「口座」→「手入力の口座を追加」→ 現金管理(財布)
② 「投資管理用」などの名前をつける
③ 残高は0円のままでOK
④ 支出を登録するときに、この口座を「支出元」に選ぶ
(支出元に設定することで、投資額が家計支出に反映されます。)
📝 こんなふうに入力しよう!
中項目 : 「投資(NISA)」など
メモ : 「つみたて(投信)」、「成長(投信)」、「成長(株式)」など
支出元 : 「投資管理用」など

続きは、リベシティにログインしてからお読みください